今朝は近所の公園の藤が満開でいい香りがしています
自宅のエリゲロンとツルコザクラ
4/20の早朝ラン 9キロ
4/21の早朝ラン 7キロ
途中1キロだけペース上げて キロ4‘21
前々回415→前回412⤴→今回421⤵ おちた
継続してがんばります
外で鉢植えの土いじりをしていると 窓から飼い猫りんちゃんが覗いてた笑
いくつになっても気になるね♫2歳半
最近 『冬のソナタ』を観ています♫
もうかれこれ 23年前ですこのドラマ懐かしい〰️〰️!!
いまアベマTVで無料配信をしてます
23年前は日本語吹き替え版をTV放送でみていたけど今回は字幕版です
ユジンは日本語しゃべってるイメージがあったけどちがってたw
1話、2話を観たところですが 恋敵のサンヒョクの立場でみると悲しいー
次は激動の3話!!
全部見たことあるけど気になる笑笑
一人暮らしの長男が彼女と2人で近々挨拶にきたいと彼女が言っているらしい なんと長男もいつの間にかそういう年齢なのかな(*´∀`*)
そう言われた我々自分と妻は会ったことがないのでびっくりしつつもドシッと構えなければなと思うところです笑
ドラマのなかの一部のようなシチュエーションに遠い先の話かと思ってたけど早いものだな〜〜!!
ふと思い出すのは冬ソナ見てた頃の23年前はまだ長男 保育園時代でした
長男が熱だして体調崩したとき妻が仕事の日だったのであきでぃが小児科に連れて行ったときもありました すぐに出たそのときの診断名が、、
『手足口病』でした(°o°)
あきでぃは知らない病名でしたので
当時のあきでぃはなんとヤバイ病名だ!と病院で先生の前で落ち込んだことを思い出します
(なんてことない数日で自然に治る病気です)
どんな重病なんだと手だけではなくて足も口も名前が付いてるなんて!!とひるむあきでぃパパ笑
ガラケー時代で検索する習慣もないあきでぃはそのまま保育園に車に乗って行き 担任に『しばらく休みます』と(〒﹏〒)←こんな泣きそうで重い表情で言ってたかと思います
担任の若い女のセンセイ
『あ、そうですか手足口病ですね了解デス 』
軽っ 反応軽ってwなにこれもしかしたら重病じゃないの??その場で察した新米あきでぃパパはほっとしたことと 1つ経験値を上げたときのこと
妻に言ったら爆笑🤣されて恥ずかしい思い出です笑
そんなことがあったなといまでも笑えますw
(・ิω・ิ)
長男も今後いつの日かそういう立場の経験する日がくるのかな??でも 今はスマホがあって便利な時代だな〰️(*´∀`*)AIに聞けばいいのか笑
長男たちが2人でくるの
妻は考えたら緊張するから考えてない笑
って笑っていた
あきでぃが仕事から帰宅するとき玄関ドアに着く前にキッチンの磨りガラスの窓の横を歩いて通るのですが
いつも窓越しに妻が『おかえりー!!』って大きな声で言ってくれます
あきでぃ『ただいま』
敷地内だけど外なので周りに聴こえたら恥ずかしいので小声で返事をするのですが妻はあきでぃのその声が聴こえてないのか
妻 ふたたび
『あきでぃおかえりー!!!』
あきでぃ『たたただいま』←小声w
妻『鍵はあいてるよー♫』
ちょっと恥ずかしいねんけど
とは言えずにいます笑
ありがたいものですよね〰️元気に
おかえりー!!と言ってもらえることってあらためてありがとうそんなことを思うのです
鍵まであけてくれるなんて(*´∀`*)
優しいです⤴
バリエーション豊かすぎておどろくけど汗
でもたまに
おかえりー!!あきでぃ
鍵あいてないよ♫って
まるで開いてるかのようにフェイント言うのはやめてくれないかなとも思いますが🔑ドテ
それは言えずにいます笑
ありがたいものです笑
おしまい