『走っても疲れない』方法

って数年前ZIPをみて書いたこのブログ記事の内容を思い出しました。


ブログから写真を抜粋
走りながら指を動かすと疲れないってゆう検証をやっていましたが、半信半疑でなんでー??ってリアクションの自分がいましたw
(「`・ω・)「?(笑)


↓ 2014年9月のブログの中の内容からです







そして昨日はたまたまためしてガッテン!を見ていると高血圧は2分で下げられるという内容でしたが、その方法がなんと片手1分ずつ手をニギニギだったのです


手をニギニギするとNO(一酸化窒素)が血流によって刺激受け血管内に適量発生して血管が拡張し血圧が下がるという話でしたƪ(˘⌣˘)ʃ







また番組内では昨年アメリカで新型コロナの妊婦さんの治療にて薬が使えない理由から一酸化窒素入ったもの?を吸入マスクを使って吸った瞬間に肺が新品に変わった様に感じるほど楽になったという話が印象深かったです。


アメリカでは一酸化窒素はなんと新型コロナ感染症にも利用もってお話でした。




てことで、7年まえのあのZIPの放送はよく覚えてないけれど
こういった内容や理由もふくまれてたのかなあ?
7年がブログでちょっとつながったみたいですw

手をニギニギモミモミで走っちゃう??
インターバルでニギニギモミモミは速すぎてたいへんだとおもいますけどw
これも片手ずつがいいのか\(๑╹◡╹๑)?

ちなみにクルマのスピードにもなると迫りくる風をモミモミしたら?!

まるでアレのようなんですってƪ(‾.‾“)ほわーん♡
ここ、これはみんな知ってるかw






昨日は不整地ぐるぐるラン楽しい
2/3(水) 17キロ@557



今日インターバル走ひさしぶり
+アップ3.2キロ
+インターバル3キロ
+ダウン1.8キロ

2/4(木) 合計8キロラン



400×5(r200)
もうしんどくて、ぜーはぴーはーw

79-89-97-101-92 ←めちゃくちゃ└|∵|┐


必死すぎてすっかりモミモミニギニギわすれてた
(≧▽≦)!あちゃー



次こそニギニギモミモミ
⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾






昼はお気に入りのパン屋さんで買ってきたこんなかんじ♫
あんバター
塩フランス
カマンベールチーズのパン
クイニーアマン

どれも美味しかったー!!最高。




帰宅しポストにこれが届いていた
1本が450円で安かったですこれ

早朝ランには暗いなかヘッド用ライトを付けて前方を照らして走っているのですが、先日反射タスキをしているランナーさんがいてすっごく目立っていて安心でいいなと思いamazonで購入しました。


家で暗くして、スマホでフラッシュ撮影こんなかんじ┌(★o☆)┘



片面ではなくて
裏表の両面ともに反射面になっているのでこれにしました。軽くて安くていいかも





やみよにはこーでねぇと♫YOライトとタスキでコーディネート手はもんでねーと


明日早朝暗いなかもし起きれたらw
ニギニギモミモミしながらタスキランもして走ってみてみたいとおもいまーす⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

今月ラン距離 32キロ