星と魔法と -6ページ目

星と魔法と

宇宙の不思議と魔法について

世界はそうやって回っている、というか回している。

ということを実感する出来事がありました。

 

決めたらそう動く、世界が。

決めることも大事ですが、言葉もほんと大事。

 

確定申告があるので、書類を探しまくっていたのです。

 

 

 

 

部屋の中をあちらこちら。

それでも見つからないので、天使に祈って(ガチ)

ガチと書いて真剣…それでも音沙汰なし。

 

 

探し続けて部屋を片付けまくって

本棚をめちゃくちゃ整理した後に

「きれいになってスッキリラブラブ」と思って茶をしていたら、

 

 

「木を隠すのは森」というのが聞こえてきて(湧いてきて)

あーもしかしてあそこかな?と思って見てみたら

そこに探していた書類が!!

 

 

部屋が片付いて、いい気持ちになったから

わかったのかな?と思っていたら、同時に思い出したのです。

 

今回探しものをしているときに、「とりあえずBOX」(とりあえず4~5年分の書類をぶっこんでいる箱)

をひっくり返したのですが…

 

 

この一週間前に

「もう、とりあえずで選ぶのやめよう」

「とりあえずやめる」

って言ってたのです。自分で。(言うというか書くというか。)

 

あーーーー

うわあああああああああゲロー滝汗ポーン

 

 

 

今回のことで、マイハウスの「とりあえずBOX」は消滅しました。

「とりあえず」が一つ終わりました。

 

とりあえずをやめる!と決めた最初の一手が

書類のしまった場所を忘れるということだったのかもしれません。

 

 

最初の段階で、天使にガチに祈っても

なんのレスポンスもなかったのは…

それが私の望みではなかったから、ということ…。

 

 

ワイの望みは「とりあえず」をやめることで、

そのとりあえずBOXが消滅したから(目的達成)

天使などがしまった場所を伝えてきたということ。

 

 

 

この一連の流れ…ただのひとり上手かな??みたいな。

 

こういうこと多いね、みたいな。

 

 

世界はこうして自分がセルフで動かしているんだね、みたいな。

 

そんなことが身にしみた確定申告でした…すでに完了済。

 

申告だけでこんなトラップ。

お久しぶりです。クラムチャウダーです。
獅子座の満月の本日、いかがお過ごしでしょうか。
 
 
私は自分の抱えていた思い込み
(トレンディワードで言うところの設定)に気付いて
うわぁ………ってなったりしていました。
 
 
今回の満月で、精神汚染を食らっている人が多い印象でした。
鬱っぽかったり、イライラしたり、落ち込んだりetc…というような。
 
 
今回の満月のテーマの1つに「折れる」というのがあって
結果として折れる必要があることにたどり着く。
 
 
本能やら、衝動やら、生命力やらみたいな
根源的なエネルギーの扱い方を学ぶために。
 
 
まあそんなわけで、ポッキリ行った人も、
うあああああ!!ってなった人も。
こっからどうやっていくかですね。
 
 
今回のその折れる体験というか、感覚は
自分の中に知らずにあったクセみたいなのを自覚させてくれるものでも
あったというわけです。
 
 
それを踏まえて満月ならではのワークをしてみるのもオススメ。
 
 
抱え込みすぎて溢れたものを、天に返すもよし、水に流すもよし。
 
リアルに物を捨てるもよし。
 
完成したものは手放すこと。
完結したものは手放すこと。
 
熟した果実をもぐのをためらっていたら、それは腐って落ちてしまう。
 
 
どんなものにも収穫のサイクルは来るし、 
タロットで言うところの、死神のカードも来るわけです。
 自然のサイクル。循環のサイクル。
 
 
 
 
満月が来ると、その自然な月の満ち欠けから、
循環のサイクルを思い出します。
 
 

①はこちらです。

 

②のこちらです。

 

長くなってしまった…。

 

 

土星をどうやって活かしていくかについて書いておこうと思います。

 

 

まあズバリ…苦手だなー…無理だな―と思うことやってみる

につきるんですけどね!!(身も蓋もない)

 

で、その無理だな―苦手だな―と思うことが

自分の中で染み付きすぎた結果、

わからなくなってることもあります。

 

 

あー苦手な気がしてたけど、特に…

というようにスルーをしていたり。

 

 

そのテーマは存在しないもの、くらいの設定をしていたり。

 

 

 

詳しくは、土星がホロスコープのどこにあるのか、

何座なのか、どの星と関係を持っているのか、

などを見ることになります。

 

 

 

興味深いので、太陽が水瓶座に入った頃に(2月初旬予定)に、

能力・才能だけ見ていくセッションを募集しますつながるうさぎ

 

 

 

水瓶座シーズンは溜め込む時期…。

知識など、インプットに最適のシーズン。

 

前半で、知識を溜め込み、吸収して、理解して

後半で、それを吐き出して、周りにシェアする。

 

 

そんなお役に立てたらハッピー。

 

 

 

 

土星と、それにまつわる星のそれぞれの

エネルギーをなぞっていく感じになります。

 

 

 

ワイには何が向いてるんやろか…

どういうものが埋まっているんやろか…

できることってあるんやろか…

 

 

という人向けになると思います。

 

今年のテーマはどういうもので、何をしたらオススメなのか、

ということにも多少は触れますが、

 

メインは回線発掘、回路発掘みたいな感じです。

 

 

 

自覚したらエネルギーが通ることはおうおうにしてある( ˘ω˘ )

 

①の続きです。

 

 

土星のテーマについて考えさせられる、ということは

そこにエネルギーが流れ込むということ。

 

エネルギーが流れ込んだ場所は

力を持ちます。

 

そうして自分の中の土星が力を付けていくわけです。

力を付けていくと、苦手だったものが、苦手じゃなくなってくるわけです。

 

子供が親を越えていくみたいに、

苦手を越えていく、という感じです。

 

成長を促すものが、土星…(土星のテーマ)若干きびC…

 

 

なので、仕事で土星を使っている人は多いです。

長く取り組んでいるテーマだから

積み重ねたものがあり、それが土台で基盤になる。

 

ノウハウの蓄積…みたいな。

 

 

 

持って生まれた才能とはちょっとちがうのですが、

でも、その芽を自分の中で持っていたということは

才能とカウントしてもいいんじゃないかなーとも思ったりします。

 

 

楽にするっとできてしまうことが才能、

後天的に鍛えられたものが能力、と分けでもいいのですが、

 

もともと自分の内側に何もなければ、

どちらも発露しないのでは!と思うんですよね。

 

 

 

 長くなってきたのでちょっと続きます。

こんばんは、くらむちゃうだーです。

満月と新月しか書かないブログのようになってしまっていますね…oh…。

 

 

この間から、【土星】についてあれこれ考察しています。

今は太陽が山羊座にあり、山羊座のルーラーが土星なのです。

 

だからかもしれません。

 

土星とは、主に、義務・犠牲・試練・礎…などなど。

 

重苦しいな〜という意味で溢れています。

イメージで言うと長老みたいな…王様にすらお小言くれちゃうみたいな。

そんな感じです。

 

 

これが個人の中だと

【向き合わざるをえないもの】

【超えるべきポイント】

 

という出方をしたりします。

 

 

例えば、山羊座の土星を持っている人で

親が仕事ばかり(もしくは家以外の活動)で、

放っておかれて寂しい思いをする。

仕事より大事なものもあるんやぞ!!仕事が全てじゃないんやぞ!!

 

そして、「仕事」や「社会」との関わり方について

考えさせられる、みたいな。

 

 

 

てんびん座の土星を持っている人で

親が不仲だったり、ケンカする人々を見て

なんで人は仲良くできないんだろう…もめてしまうんだろう?

 

 

みたいな…なんにせよ、その土星の星座の側面を見て

考えさせられることが多い…。

 

 

で、見てしまうのは、陰の側面なので

苦手意識が芽生えたりしてしまう…ショックなうさぎ

 

 

 

 

 

ところがどっこい、それが土台のテーマになりやすいのです。

考えさせられるから。

 

人生のサブテーマみたいな感じです。メインは太陽。

 

 

 

長くなってしまった…続きます。