星と魔法と -4ページ目

星と魔法と

宇宙の不思議と魔法について

こんばんは、くらむちゃうだーです。

 

2月頃から木星が逆行を開始し、

3月には金星が逆行を開始し、

つい先日土星&水星までも逆行を開始。

 

つまり、4つの天体が逆行をしているわけです。

 

(と言っても土曜日で金星の逆行は終わりますが…)

 

 

こうなると、けっこうな人が逆行の影響を受けます。

 

 

逆行の影響は、答えが見えなり、モヤがかかったようになったり

スムーズに進まなかったり…。

 

でもポイントがあって、

本当に天体が逆に進んでいるわけではなく!

 

逆に進んでいるように見えるだけなのです。

 

 

つまり、水の中でもがいてる感じがあっても

それすらもきちんと進んでいるということ…( ˘ω˘)

 

 

 

しかし自分的に、ミステイク増えてるな!!

 

という感じがあったりもするので、なんとも言えない気持ちになる…それが逆行中。

 

 

今、なんかスッキリしないわ!!

という方は天体の影響だなーと頭のすみにおいておくと

いい距離感で目の前のことに取り組めると思いますお願い

 

 

 

くらむちゃうだーです。

 

明日の15時9分頃にてんびん座の満月です。

 

今回の満月は緊張感が高いなーと思いつつ。

 

 

図を見ていて思うのは、

自分は天秤の上には乗らないこと、という感じですね。

 

 

てんびん座は、天秤にのせたものを量るためのもので

天秤に乗ったものが自分自身ではない、ということ。

 

 

天秤を見ている人、というか。

むしろ天秤そのもの、というか。

 

 

載せているものが自分の持ち物で、イコール自分自身の価値でないということ。

 

それを忘れて天秤の振りに一喜一憂しないというか。

 

 

天秤の振りに一喜一憂しない、ということは

ニュートラルであるということです。

 

自然体とか、あるがまま、というか。

身体に力の入ってない状態ですね。

 

 

そうしないと価値をそのまま受け取れないというか。

 

価値を前ににして、はしゃいだり、落ち込んだりというのは

それをそのまま見えてない状態なのかもしれません。

 

それは、0と1の見方に通じていて

あるか、ないか、という2極で見ているというか。

 

価値はあって、その量というものを量っているだけで。

 

天秤の上の出来事に感情を乗せない。

 

 

感情が揺さぶられるのなら、そこをきちんと見つめてみること。

 

 

天秤は何かを比べて「よい」「わるい」じゃなくて

何がどれくらいあるかを把握(理解)するためのものなんですよね…

 

それでもってそこを冷静に見つめるのって自分が整ってないとリームーに…( ˘ω˘)

 

落ち込むために比べるドMな人々もいる…不思議…不思議…うっ頭がっガーン

 

 

 

今回の満月って2−8室で起こっているので、

そうなるとやっぱり

「自分の持ち物(才能・お金・環境)」:「他人の持ち物(才能・お金・環境)」

という構図で、満月は押さえていたものが溢れやすいのです。

 

 

うらやまC!という気持ちだったり、劣等感とか、無力感とか

出やすいんじゃないかなぁ。

 

 

そういうのが出てくるときは、自分からぶれているときなので!!

 

 

ぶれーーーてーーるーーー!!と気づくことが大切なのかもしれません。

 

 

何がきっかけでぶれたのか、

自分は何を見たのか、何を想ったのか、何を考えたのか。

 

 

 

それをきちんと見つめてみましょう〜。

牡羊座のシーズンの過ごし方①

 

これを書いたのですが、このシリーズの②です。

 

 

ピュアピュア言っていたのですが、

この「ピュア」というのは自分であること、です。

 

 

自分という存在に超集中している感じです。

 

 

 

牡羊座って、

思いとか、感情とか、思考とか、感覚すらもまだない本能丸だし。

 

飾りとか不用、裸で勝負…むしろ裸でもない、

魂で勝負!みたいな感じなのです。

 

 

理由なんていらねぇ!!という世界

 

 

とにかくこれをやりたい、なんかわからんけど無性にやりたい

なんかやらないとって感じ、というかむしろ身体が勝手に動く、みたいな。

 

 

そういうのを大切に、ということです。

 

気分の乗らないことには手を出さない、ということもポイント。

 

 

しかし、自分で自分にフェイクをかけて、

本当はやりたいのに、気分が乗らないことにしている。

 

もしくは

 

本当はやりたくないのに、やりたいってことにしている。

 

これを見極める必要があります。

 

 

できること=やりたいことだと思いこんでいる場合もあるのです。

 

 

見極めるには、身体に聞くのが手っ取り早いかなーと。

身体が重くなる、軽くなる。

胸が重くなる、軽くなる。

痛くなる、緩む。などなど…身体は正直…。

 

そして、それすらわからない!!どうしたらええんや!!

 

 

という場合はですね、その「出来事」や「こと」に執着しすぎているので

そこから離れるのをおすすめします。

 

牡羊座のシーズンは執着してる場合じゃねぇ!みたいな感じなので。

 

執着問題は牡牛座のシーズンでやればいいので、

4月下旬まで放っておきましょう。

 

 

 

軽さ、勢い、熱意、やる気、ガッツ、みたいな

「やりたい」という気持ち一つだけで動き出すというのが

牡羊座のテーマなのです。

 

 

うるせぇ!俺がルールだ!!という気持ちを持ってすすんでいきましょう〜。

 

こんばんは、くらむちゃうだーです乙女のトキメキ

 

ほぼ引きこもりのような暮らしをしていますが、

引きこもっていても、同じような話がやってくる…

ということで、今の時期に大切なことを書いておこうと思いますお願い

 

 

現在、春分が過ぎ、新月も過ぎて

何かしら新しい流れがやってきている

(もしくは新しい流れを起こしたいんや)という人が多いです。

 

 

 

 

牡羊座の太陽のシーズンなので、

何かはじめたい!スタート切りたい!動き出したい!

という欲求が高まりやすいのです。

 

 

 

 

そして、この時期とても大切なことが

それは本能からくるものなのか、純度の高い思いなのか、ということです。

 

牡羊座の火の玉のように突き進む衝動のようなものに

思考は不純なのです。

 

 

 

 

 

理由はいらない、身体についてく、という感じ。

身体が自然に動くままにまかせる、みたいな。

 

 

あれこれ考えない、見切り発車、考える前に動く。

 

 

考えるのはあと!CMのあとで!みたいな感じですね。

 

 

 

 

どれだけピュアでいられるかが、この時期流れを引き寄せるコツですね。

 

 

ピュアじゃないと失速するというか…

自分の中で違和感が膨れ上がってモチベーションが下がるのです。

 

 

今の時期モチベーションが下がっている人は

自分の内側が不純物でいっぱいになっているということ( ˘ω˘ )

 

 

 

混ざりものをポイしましょう〜。

おすすめは瞑想…あとはグラウディングかな?

 

 

 

 

続きます。

こんにちは、クラムチャウダーです。

 

おひつじ座の新月は今日のお昼頃!!

 

春分からガラッとテーマが変わった感じがありますが

それをゴリゴリ推してくる感じの新月になっております。

 

 

一人でもやる!という感じの、

自立というか、独立心というか、そういったエネルギーがとても強いです。

 

牡羊座をとても強調しています。

 

 

自ら動くという意識や、

どうしたいという意思を呼び起こすような感じですね。

 

 

火の活動宮なので「誰が」というより「自分が」

自分という個を大切にするしよう!というメッセージ。

 

 

ある意味で他人の存在しない世界です。

 

すべて自分、みたいな。

 

 

そういう認識でお願い事を書くとよさそうです。

 

ワガママにあるがままに、自分の自然な状態を保って書く。

思いにブレーキをかけないで、自由に。

神様は何も禁止なんかしてない的に。

 

 

あとは自分のものじゃないモノは捨てるように促す流れもあるかな、と。

自分のものではない考え、意識…それをポイしてクリアに。

 

SNSを見ていると、本当に心から自分が欲してるわけじゃないのに

なんとなくよさそうに見えて欲しくなってみる、

ということがあったりなかったり(どっち)

 

 

そういうことに、それはちがうのでは?というメッセージを受け取りやすかったり。

逆に、そうそうそれやで!!というメッセージも受け取りやすかったり。

 

 

なんでそんなことが起こりやすいの?というと

自分の理想を知るため、です。

それでもってそれを素直に目指そう、みたいな。

 

 

今回は新月のお願い事、として具体的なことを書くよりも

雰囲気を書くのもいいんじゃないかと思います。

「ハッピー」を絵で表現してみるとか。

もしくは自分のビジョンを抽象画にしてみるとか、

コラージュ、水彩画、立体物でも。

 

 

ではでは、ステキな新月dayをお過ごし下さい〜。

 

すごく眠い…。