今シーズン多分ラスト。


なので、モーニングも今シーズン最後かな



最終日は氷上今シーズン


9回目、8回目、6回目のとまぁ✨


レギュラーメンバーの女性陣


表彰ものですおねがい


聞けば


釣れないから悔しいそうですw


あー。なんかすいません笑い泣き




では、


最終戦は


昨日、黒っぽいワカばっかだったので


ピンクワカを求めて

堰堤どん深



少しは降りてくるかと思いましたが


ずっと空中戦w


最終日に一番難しいとこ来たかも😅


どSでごめんなさいてへぺろw



シーズン初めは風吹きが多くて大変でしたが


後半はわりと風もなく


今日もいい天気☀️



祭りの後の予定だった後w





62

テント151

同行者3




〆はやはりこの子。


いまもつい「カツカレーラーメン」と頼んじゃうw



青空とソフト(食べかけ)



多分シーズン終了。


のんびりお片付けしますかーネガティブ



来週もまだ氷上行けそうな岩洞湖ですが


漁協さんの情報も確認して下さいねウインク







今日は職場仲間のラスト釣行。


広さに慣れると


みんな贅沢になって


パオに6人入りを嫌うww


のでパオ2台の贅沢釣行w




弁天付近。。。


の反応があまり良く無いのでそのまま4wまで歩きましたニヤリ


なんとなーく柱っぽく見えたので📷


魚探の写真撮り忘れ


とりあえず12m付近でほりほりしたらポロポロと居るので着座。


釣りを始めるころには安定の反応激減w


でもまぁ居ればわりかし素直?


だったのは8時まで笑い泣き


みんなで拾い釣り。


仕掛けの差も大してなく


餌の差も大して無い。


最後はフワッと系が少し伸びたかな🧐


釣れないとはいえ


今年にしてはまず良い方でないかな?


101匹

テント231匹

グループ329匹

同行者5名



明日はどこに入ろうか🧐

もしかしたらラストかな🧐

飲み仲間の定例会


7時現地という今シーズン一番遅いスタート


ロープ脇の実績ポイントに


サクッとイン



あれ?




おやおやw



コウちゃんさんと解禁日以来に少しお話し。


上向いて来たとの情報


おや?


オレがやらかしただけか?w


昼の部ホストは失敗したようです笑い泣き


メインはこっちなんで

いいことにしましょうw


34尾

グループ107尾

同行者4


さて

来週もまだまだ出来そうな岩洞湖ですウインク


来週末で終わりにするか考え中。



記念すべき


年券の元を取った本日w


いやーとりあえず頑張ったw(何に頑張ってるんだw)


そーではなく


釣りの話ですねw


3月になって2月病がおさまることを願って再びワラビ定点へ


駐車場の心配さえしなければ5時じゃなくていいのだが


先週の混み具合からとりあえず5時。


今週は、そうでもなかったw



少し風はあったけど


めっちゃいい天気で

テント内は暖房要らず。

春ですな。。。終わりもすぐそこです🥺



結論から言えば

居るには居る。

喰わせられんw

3月病か。。。。。。w


89匹(あとから1匹出てきたw.)

同行者3名

テント211匹




ボードも記載。

すき焼きうどん。

ご飯欲しくなるw




連戦3日目


とても良き天気☀️


冷え冷えですがダイヤモンドダストはみれなかったー


初めてさん

過去0匹さん

3年ぶりさんを引き連れ


前日までの釣果を踏まえ


2時間半放浪w


初めてさんの手掘り体験も無事終え


さすがに寒いのでテントを仮でたてて暖房たいて


いいとこないなーって戻ってテントの穴を再確認


居るじゃんww


5時過ぎに入ったのに


釣り初めは8時w




定期的に入ってくる良さげなとこ。


よっさんからドームで厳しい戦い中との入電w


したころには食いもまばらでしたが


10時ごろから食いもまずまず

みんなツヌケしてくれたので


お土産確保に入ります


下に張り付くわけでもなく


浮くでもなく1mぐらいでポツポツ。


当歳魚が多めですが釣れないよりはよいですw


仕掛けの差もなく


餌の差もそれほど感じず。


まめな餌交換がベストな感じでした。



13時半あがり


124匹

テント223匹

同行者3名




2月病もおわるー!のか?ww


ことしは無事、3月を迎えられそうですね爆笑


残り2週ぐらいかなぁ


まぁ出来るうち楽しみますか😁