「そうだ。日本海にいこう!!」


そんな話をした先月。


小本鮎の解禁が15だとおもっていた黒酢は


金曜から土曜の弾丸釣行を企画してたわけで…


ってことで行ってきたw


いいのか悪いのか、小本川は増水。


いけってことかね(^▽^;)


到着するころには雨もやむだろうと出発したわけですが


到着すると…普通に降ってます(-。-;)


しかし、雨ごときでひるみません


カッパ着て出陣。


時間は午前1時すぎ


気合です。


しかし。ここは秋田港。河口なわけで…


まっちゃっちゃ;外海をさがそうとうろうろすること1時間


やっとこさみつけたが、電気浮仕掛けでエビを投入するも


アタリはあれどのらない( ̄_ ̄ i)


カッパをも浸透する雨…


退避三 (/ ・・)/



仮眠をとって仕切り直しです。


近くの釣り具屋の秋田美人のママさんからポイントを聴取


この濁りでどこも思わしくないけども…しいていえば…


ってポイントをゲッチュし移動。


雨も止んだので。朝食とって出陣です。



海 時々 川
一文字。出先の右側が外海。


とりあえずなんでもいいので日本海らしい魚が釣りたい


ってことで、外海に投げサビキ


ん~…


イワシのような小さいサバが…(ノ_・。)


キスねらいのオッチャンたちもいまいちなご様子


さてどおしたもんか…


いままで眺めた釣りビジョンの番組を思いだす。


ここは河口。


一文字と平行して伸びる橋脚。


気になりますね…


ダメもとでやってみましょう♪


ルアーはサクラ用の黒金(もらい物)サイズもさっきのサバとちょうどいい


ねらいは橋脚の間のちょうど影になってるところ


日差しも強くなってきてるしここしかないでしょ



どぉぉぉん



海 時々 川

人生初シーバスゲットんо(ж>▽<)y ☆


「えらあらい」も初体験


さらに数投



海 時々 川

サイズダウンだが40ちょい


こりゃ、パターンにどはまりかもしれん


ってことで


カードゲームの先行発売会に息子をつれていき


もどってきてから


もういcっちょ



海 時々 川

楽しすぎる(≧▽≦)


とちゅう、


サビキにかかったサバを


ウキを外してしずめてみたところ


海 時々 川
えいΣ(・ω・ノ)ノ!


なんなんだ今日は(@ ̄Д ̄@;)


たのしいけどw


アツいし。息子も飽きてきたみたいなので14時過ぎで撤退することに


K君にはタモ揚げ3連荘手伝ってもらいました☆ありがとさんです(*⌒∇⌒*)


K君の釣果はというと


チビサバ10数匹…うん。またこようw


帰りに火曜日の会場付近を調査…まっちゃっちゃ( ̄_ ̄ i)


延期にならないことを祈ります。


うっし。


明日は鮎だ♪