必ずしもそうじゃないこともある話 | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

新作の巾着バッグにたくさんのご注文ありがとうございます。


今日から順次メール送信します。




絶賛発売中






おすすめの材料はこちらを参考にしてください





恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢ハートブレイク恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢




さてさて。



自分服を縫っています。


縫ってて気がついたことをシェアしますね。



今回はサクッと縫いたくて、

それに、そろそろ春らしいものを作ろうかと


ニット生地ソーイングでも。




布山を探して、でてきたのが、これ。





生地端のほつれ方を見てお分かりかと思いますが

これ、ニット生地じゃなかった。


ストレッチ素材。



これは、横方向には結構伸びるけど

縦方向には、全然伸びない生地。






フーディの時もそうだけど、

袖と身頃を縫い合わせる時、


(袖山を先に身頃につける場合ね)



袖を上にして縫ってね、って言ってますが、



この生地でそうやって縫うと、

めっちゃ縫いにくかったー!!



それは、この生地、

横方向には伸びる

縦方向には伸びない。



なので、袖山は伸びる

でも身頃の袖ぐりは

伸びない。



そんな二つを縫いあわせるとき、

伸びない方の生地を送り歯側にして縫うのは、

ズレまくり。



基本的には、袖を上にして縫うけれど、


 

生地によっては、


「伸びる生地と伸びない生地を縫いあわせる時は

伸びる生地を下側にして縫う」



という原則が優先されることもあります。




基本的には、こうだけど、

こういう場合は、その限りではない。


って、洋裁ではまあまあよくあることです。



縫い代の倒し方とか、

ロックミシン目の裏表とか。



また何か、縫い物してて、

そんな場面が出てきたら、シェアしますね。




春らしいカットソーが出来たよ。

こんど見てね。