半身の型紙と両身の型紙 | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

昨日のブログで、バックは両身の型紙にした方がいいですよ、ってチラっと言ったら、

 
「両身の型紙ってなんですか?」
 
と質問がありました。
 
 
 
ところで
 
「りょうみ」とか、「はんみ」って、漢字、
両見が正しいのか、両身が正しいのか、いまだよく解ってない私です(^_^;)
 
どっちも意味としは、あってそうじゃない?
 
知ってる方、教えて下さい。
 
 
 
身でいくよ。(知らんけど)
 
 
{07654F82-9650-41E4-93DE-A7B00A6AB4E1}

これは、スワニーで1000円お買い上げごとに一枚貰える寸法図。
 
洋裁本などでも、紙のスペースの節約のために、こんな感じで、中心が「わ」になってるものは、
半分だけの型紙が載ってますよね。
 
{73982EA5-41A8-402F-BFBC-FA04A76EC1CD}

こういう状態の「わ」で半分の状態の型紙を
半身の型紙といいます。
 
 
{605FCB0F-54B5-44BA-A066-5DCCD856CAF3}

「わ」を開いた状態の型紙を両身の型紙といいます。
 
バックなんかは、両身の型紙で一枚で裁断する方が正確です。
 
バックは服地に比べて厚手のものが多いので、
裁断する時も、布をわでとると、厚み分、大きさズレます。
 
見返しや裏地と縫いあわせるときに、あわなくなるのは、そのせいかも。
 
 
あと、細かいパーツ、たとえば、見返しとか襟とか。
 
そういうのも、両身の型紙を作ります。
 
 
「わ」がちょっとでもズレると、全体的に結構大きなズレになるからです。
 
 
そうだ、この間、
「見返しが波うっちゃうんです〜〜」って言ってた生徒さん、
 
もしかして、見返し、半身のままとってないですか?
 
 
私も相当ズボラ人間なので、手抜きは大好きですが、この、半身→両身の型紙を作るというのは、一手間かけるだけの仕上がりですよ。
 
 
 
東京マラソンでしたね〜〜。
 
私、お正月の箱根をみて、それからしばらくは、
近所の公園をジョギングしてましたが、
最近ずっとサボり気味。
 
またジョギング始めようかな〜〜。
 
 
 
今日も機嫌よく過ごしましょう(*^_^*)
 
 
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村