ユザワヤで買ったもの | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

{69B22AF5-BD6D-419C-8BEA-1ADB2EF33C03}
 
昨日は銀行に行く用事があって上大岡まで。
 
子供の学費はあの銀行、
保険はあの銀行、
水道、光熱費はあの銀行、と
 
銀行回りをしてきました。
 
全ての銀行でめっちゃ混んでた!
 
ついでにユザワヤによってお買い物。
 
{33435419-BAAA-4B92-BA22-1C017CCCF743}

バック用の接着芯。 手持ちのがなくなったので。
 
私は今まではスワニーの接着芯を使っていたけど、ユザワヤの方が近いので、使ってみて、よかったら、こっちに変えるかも。
 
あ、今気がついた。
50センチで800円くらいだった。50センチだったのか!
 
スワニーのは1メートル900円くらいなんだよね。
 
 
{9D297BEE-E8F1-4F21-A6F1-627F241493E6}

チャコナー用のカートリッジ。
少なくなってきたので、補充。
 
{0CE92A7F-DF2B-41E9-B455-1E70BD10DD5F}

ボタンノミ。
 
今使ってるやつが切れ味が本当に悪くなってきた。
 
文化服装時代のだから、さすがに買い替えた。
 
ボタンホールあけるときは、リッパーより、こっちがいいよ。
 
 
でも1.2 しかなかった。
 
1.0も欲しかったけど。
 
それはスワニー行った時に買って来よう。
 
これで1000円するよね。
 
手芸の道具って、結構高いよね。
 
{B7BDB0CF-3559-4FCD-BADD-2E6883E66CBC}

ジーンズステッチ。
 
お兄ちゃんの裾上げ頼まれてた。
 
{60454D69-09D1-45F1-BB13-1889188C2E45}

女子みたいな細身のストレッチジーンズ。
 
{577430BF-B615-4502-98BC-C6AF7C6E878C}

もとのミシン糸とちょっと色が違うけど、これしかなかったから、しょうがない。
 
 
今日は無駄な買い物はしなかったわよ!
 
 
というか、つい欲しくなっちゃうような魅力的なものがなかったよ。
 
今は入園関係ばっかりだからしょうがないか。
 
 
 
 
{974D2FE7-ED87-4ED0-B23A-39BF8278C2EE}
 
「うちの庭」と呼んでる近所の公園。
 
池には氷がはっているのに、
 
{319F3BFD-99F3-4574-8107-68E4EC40CE58}

梅林では、1本だけもう咲いていました。
 
{BBE5C01E-38A5-49B6-A10E-0CBE733EE488}

梅に桜に、これから楽しみな季節ですね。
 
来週にはもっと咲いてるんだろうな(*^_^*)
 
 
 
今日もぽちっと応援してください。
 
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村