どうも!
北海道札幌市のダイビングショップCROSSWAYの三浦でございます。
昨日は大時化で凄かったですね〜
当ショップでは土曜日と日曜日で泊まりでのキャンプダイビングを開催でした〜
土曜日は比較的まずまずのコンディションでしたが、夕方には少しづつ波、うねりが出てきてしまい、
ナイトダイビングは施設目の前の茶津ビーチで開催でした。
日中はダイビングの合間にはBBQを美味しく頂き、のんびりとダイビングに休憩にと
本当に楽しかったですね〜♪
さて、土曜日の水中はというと水温も上がり
とても快適です!
水温:16〜17℃
透視度:8m
インナー:ゼロ アウトラスト上下
アウター:モビー コンフォートエアロ
フード:5mm
グローブ:3mmミトン
そろそろ、フードとグローブもいらなくなりそうな感じです!!
この日はここ最近、観察できている生物のリクエストがあり、
そこに行くことに!!!
ここ数日、きっと環境的にいるだろうと思っていたポイントに行き
探しまくっていたら、数日前にようやく見つけることができ、
このキャンプの前日にも観察できていたサクラダンゴの稚魚を、この日はメインに!!
と、、、思っていましたが、、、探しても探しても。。。
居ません。。。
何ということでしょう。。。探し出せずに。。。
午前1本、午後も1本このポイントでしたが、、、残念(泣)
このガイド力の無さに、、、自分で自分に失望した1日でした。。。
それでも、シワイカナゴの卵塊やヒメイカの卵塊、
エゾクサウオの稚魚、ギスカジカの稚魚等、撮影する被写体には困りません!!
そして、時期ですね〜!
キアンコウの帯状の卵塊も少なからずチラホラと観られるようになりました!
今年はこのキアンコウの稚魚が観られるといいな〜♪期待しましょう!!
ナイトダイビングは潜る30〜40前にライトを仕掛け、生物をおびき寄せてからのエントリーでした。
ただ、思ったような浮遊系の生物が観られずでしたが、、、
シワイカナゴの稚魚の様な透明で小さな魚が光に多く集まって居ました〜
光の角度では七色に観られ、撮影したかった〜
その他にも、フサギンポのまだ小さい個体も岩の陰からひょこっと観られ、
皆さん思い思いに撮影とナイトダイビングを楽しんでおりました!!
エキジットして器材を洗い、ようやく落ち着くともう既に11時を過ぎて居ました・・・
結構時間が経つのが早いっ!
この日は4ダイブで皆さんお疲れモードでしたが、少しだけお酒などを飲みながら、、、
いつの間にか就寝!!!
翌朝は大時化〜で中止です。。。
こればかりは仕方ないので、早めに帰りましたとさ。
この2日間はなんだかんだで、面白かったですね〜♪
ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました〜!!!!!
今日も海は時化でダイビングは中止です。。。
明日、明後日はどうかな〜!楽しみましょうね〜♪
当ショップでは平日や週末のFUNダイビングを随時受付中です!!
この時期にしか出会うことが出来ない生物を観に行きましょう!
また、ライセンス取得講習やステップアップ取得講習も随時受付中です。
北海道の海で1年中ダイビングを行うために、是非ライセンスを取得して下さい。
そしてたまに世界中の海を楽しみましょう♪
当ショップは北海道積丹の素晴らしい海を日本全国へお伝え致します。
皆様お待ちしております!!
お問合せ・お申込みは
mail : crossway@eos.ocn.ne.jp
TEL : 011-598-0301
※海などで外出の場合は、電話に出られない事もございますので、
その際はお手数ではございますがメールにてお問合せ下さい。
担当:三浦まで!