どうも〜♬
北海道札幌市のダイビングショップCROSSWAYの三浦でございます〜(^_^)
先日6月21日〜25日まで宮古島へのダイビングツアーへ行ってまいりましたよ〜♬
ただ、、、梅雨明けが・・・
と、思いつつもきっと晴れるだろうと!当日は期待して移動!!!
当日の札幌は15℃ほどでしたが到着すると気温は30℃キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
真夏の暑さです(^∇^)テンション上がりますよね〜〜〜♬
初日は移動日で到着後は夕食へ!
次の日からのダイビングに備え英気を養いました(*^o^*)
そして、ダイビング初日
水温は27℃以上!!!
寒さは感じません(笑)
やはり宮古島のダイビングは地形???
でも、マクロも結構豊富!!
この時期は南風なので北のポイント。
1本目はテンダーロック
2本目は地形ではクロスホールに行って来ました。
ホールの中にはスカシテンジクダイの群れが綺麗に舞っていて幻想的でした!
透視度は25mを超えて30mほどはあったかな〜。
3本目はハナダイの根
今回お世話のなったショップはエミナマリンさん
なんと、北海道に縁があるようでして、奥様が北海道出身!
さらには、船長も札幌出身!!!!
そしてゲスト様の1人も札幌から(笑)
縁がありましたね〜〜〜v(^-^)v
ダイビング後の食事も沢山食べてお腹いっぱい(^▽^;)
太って帰って来たかもしれない。。。
ダイビング2日目も天候は晴れ!
1本目はガケ下
モンツキカエルウオや各種ウミウシが豊富なポイントでした!
2本目はWアーチ、地形の他にもじっくりまったりのダイビングでございました!!
ジャパニーズピグミーシーホースもいましたが。。。
難しいのなんのって・・・はい、撮れてません!!!!
3本目は白鳥幼稚園というポイントへ
ミヤケテグリなどのマクロ生物なども観察できました。
宮古島は風がやまない島だそうで、ポイントまでの間はやはり風が強かったです。
ダイビング最終日の2本目はHiroちゃんの400ダイブ!!!
1本目はオーバーハング
ユキンコボウシガニやコブシメ、イチゴジャムウミウシなどを観察
そして2本目はスネークホール
Hiroちゃんの400本目でございます!!!
水中で記念撮影(≧∇≦)
400ダイブって本当に素晴らしいですね〜♬
Hiroちゃん本当に400ダイブおめでとうございますo(^▽^)o
出発前から今回のツアーに参加できなかった皆さんにもコメントを頂いて幕を作成。
皆さん、快くコメントを書いてくれて本当にありがとうございました!!
そして早いもので最終ダイブ
ポイントは白鳥湾
ゆっくりまったりとロングダイブで終了。
あっという間だったな(泣)
夕食後は毎日、写真の見せ合い!!!
ただ、最終日まで見せてくれないK先生(笑)
でも、ムラサキウミコチョウは先生だけ撮影していてドヤ顔(笑)
最初はゴミかと思って期待しないで撮影したようで、、、
これウミコチョウですよって言ったら、ヨッシャーって2回ほどガッツポーズo(〃^▽^〃)o
今回は動画マニアのyu-sukeさんも初のツアーにご参加下さいました!!
終始、人を動画で撮影(笑)たまに自撮りと、本当に楽しませてくれましたっv(^-^)v
動画の編集が・・・汗
頑張ります(^^;;
chisaさんは今回のツアーでは変顔を沢山出してくれましたし、
初日から泡盛で先生を撃沈させるという強者(笑)
写真も沢山撮影できましたね〜♬
あ〜今回は本当にお腹痛いぐらい笑ったツアーでした(^O^)
宮古島の地形と光の幻想的な地形とマクロの生物もまずまず!!
もう少し潜りたかったな〜(>_<)
今回のツアーもまずは事故なく、ご参加の皆様と楽しむことができました!
お世話になったエミナマリンの皆さん、そしてご参加下さいました皆様、
心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました(^∇^)
また、皆でツアーに行きましょうね〜〜〜♬
次回のツアーは3泊4日で3回目の奄美大島にしようかな〜っと思ってます!
9月か10月!!!!!
詳細は後日発表いたしますっ!