函館臼尻ダイビングツアー! | CROSSWAYブログ

CROSSWAYブログ

ダイビングの楽しさ!
仲間と時間を共にする楽しさ!
積丹やツアーの情報を発信するブログ☆

どうも~!
北海道札幌市のダイビングショップCROSSWAYの三浦でございます(^o^)/

4月に入り、ダイビングのライセンス取得のお申込みが徐々に増えて、ようやくシーズンインを感じている今日この頃!
皆様はどうお過ごしでしょうか?
{C74A9AC1-987D-4AA0-841B-E2CD4231DCA0}

さてさて、先日4月16日-17日で、
函館臼尻でダイビングを楽しんで来ましたよ~(^o^)/

今回もグラントスカルピンさんに、
お世話になって来ました(o^^o)

当日は朝5時出発!!
天気も最高でしたね~(^◇^)
海も凪てて最後のコンディション(^o^)/
{5A2C62A6-8312-4D57-AC17-050DB77683C9}


早く潜りたくてウズウズ(笑)
しか~し…(-。-;
フォトセミナー組は、この最高のコンディションでも、1日座学です(笑)

一方、ファン組はじっくりとダイビング(>_<)羨ましい(T ^ T)

フォトセミナーは、かなり面白く身につく事が多くて、本当に勉強になったな~(>_<)
先ずは、自分のフィールド!!
積丹の海を知る事から始めよう(^o^)/

そして、図鑑写真→生態写真→グラフィック写真と練習です(^◇^)

これからもやる事沢山です(笑)
フォトセミナーの内容は秘密~(^o^)/
受けてみたい方は、次回の臼尻ツアーの際に~(^◇^)
絶対受けた方がいいです!!!
ちょっとSっ気のあるNAGAAKIさんの講習はずっと終わるまで楽しかったですよ(o^^o)

そして、ファン組は…(-。-;
あれ???

テンションが…(-。-;
寒くて寒くて?(;^_^A
{0754367C-3D1B-45E5-9F6C-E2D86C34F3BC}

はい、暖かいご飯を食べましょう(^o^)/
2本目の為に体を温めましょう!!

2本目は水温にも慣れたのか、
1本目よりも平気でテンション上がってましたね~(^o^)/
NAMIKOさんありがとうございます(^o^)/

こうして、1日目は楽しく終了!

温泉入って、ご飯を食べて、
ぐっすり寝ましょう~(^o^)/

夕飯の後は、皆んなでお土産をみたいという事で、金森倉庫に行って、五稜郭公園、
はい、時間が遅くてお店は閉まってました~(笑)
{67A757E2-C152-445E-811D-CE2D75EB37A0}

{E0E34335-E586-4588-AC78-035B9BB04026}

仕方がない、ラッキーピエロで腹を満たしましょう(笑)

また、食べ過ぎてしまった…(-。-;

次の日はあいにくの天気で、雨。
でも、海は何とか大丈夫そう!!!
{F08F0BA1-4BBE-4F0C-8215-3BC3E8BF701D}

やっと潜れる~(^o^)/(^o^)/(^o^)/
気合いが入ります!
でも、60分は潜るから~って(笑)
長っ!

で、先ずはジェリーフィッシュライダーを探しに!!
1人だけ見たって言ってたけど、、、
妄想??(笑)

今回は残念(;^_^A

では、じっくりと撮影に没頭です!
約1時間のダイビングはあっという間(>_<)

課題は、、、まだまだです(T ^ T)
{091D22CD-29F3-405E-BDDD-84BACC97FF15}

2本目も約1時間、今回はその場にずっと居ました~!!
図鑑写真が…難しくて撮れません(T ^ T)
{6122692A-7B4B-4275-A6B8-635511E080FB}
ストロボ光が当たらない…(-。-;
悔しい(>_<)

じっくり格闘しましたが、、、
積丹に帰ってからも、継続的に潜ってやらなければ!!
楽しみが増えました!!!

{AFC3EFDB-72AD-4190-8483-07E9D702F386}

最後は写真の評価(;^_^A

あ~!写真って難しいけど、
ドラマもあって、夢中になるのがわかりました(^o^)/

今回、こうして運良くフォトセミナーを受講させて頂いて、本当に勉強になったし、自分のフィールドで何をして行かなければならないかも見えて来ました!

今後もホームグラウンドの積丹で、
海の素晴らしさ等を皆様にお伝えして行ければいいな~!
と、思いながら無事に函館臼尻ダイビングツアーは終了(^o^)/

楽しかった~(^o^)

今回、ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました!
そして、グラントスカルピンNAGAAKIさん、NAMIKOさん、二日間お世話なりました!

またよろしくお願いしますm(__)m