東京都 葛飾区 亀有 イトーヨーカドー アリオ亀有店 放射線量 | CROSS THE OCEAN

CROSS THE OCEAN

堀場製作所 Radi PA=1000
で測定した放射線量を公開しています。

またまた小学生の列に車が突っ込みました。
まったく何をやってるんだいね。( ̄へ  ̄ 凸
毎年数回ある、このような事故
通勤途中の列に突っ込んだというニュースは少なく
ほとんどが通学中の小学生の列に突っ込んでます。

居眠り、脇見運転、ブレーキとアクセルの踏み間違い、
スピード出しすぎ、考え事していた等、言い訳は様々ですが
なんで小学生の列に突っ込む事が多いのか?

こうも毎年のように何度も続くと、何かほかに理由があるんじゃないか?
と考えてしまう。
小学生のかわいい姿を見ると、気持ちが緩んでしまうのか?
桜並木の脇の道路を走ると、つい和んでしまい脇見運転をしてしまう
あの感覚なのか?

小学生の子供を持つようになって
自分の子供が事故に巻き込まれないかと非常に心配になります。
通学路の安全確保の為に、何か良い策はないんでしょうかね?
事故防衛するにも、相手が相手だけに防ぎようにも限度がありますよ。


【放射線量NOW!】

東京都 葛飾区 亀有3丁目 アリオ亀有店 放射線量


屋上駐車場(夕方なのでブレてます)

コンクリート上0M 0.236μSv/h前後

やはり葛飾区は、少し高めに出ますね。


トイレ内 タイル上50~60cm位 0.074μSv/h前後

店内は各フロア、店舗内、0.050μSv/h~0.080μSv/h位
だったと記憶してます。(フロア上1M)
あまり時間がなかった為、再度来た時に測ってみましょう。