こんばんは。そうしなです

今回からkatoのローカルホームシリーズを組み立てて、国鉄時代風の2面3線の駅を作っていこうと思います。

今回はホームを組み立てました。

 

島式ホームです。

屋根なしを3個、屋根ありを1個製作

 

裏からビズ止めしますが、延長セットの方はなかなかビスが入りにくいものが多かったです。左右の壁パーツで抑えられているので、ビスを入れなくてもそれなりに固定されますがビス止めはしておいた方がいいと思います。

 

屋根なしの対抗式。

1.5粍をピンバイスで開け、柵を取り付けます

すんなりと入ってくれました

壁パーツは片側が外側にはみ出る構造なので、ビス止めしないと安定しません

 

屋根ありです。ローカルセット、延長セットともに2個ずつ付属しています

先に片方の柱を屋根に差し込んでから下屋根を付け、そこにもう片方の柱を差し込むようにすると組みやすかったです。

 

最後にエンドパーツ

 

ホームパーツを組み終わりました。

この上に小物を色々載せますが、それはまた今度

次回はホームを塗装していきます