こんばんは。そうしなです

 

今回は軽工作をしていきます!

つかうのはこちら

イオリさんの荷物車窓保護棒戦前色です!

 

Eキットなどで荷物車のキットを買うと窓ガラスに緑の線が入っていますが、あれはガラスを荷物から保護するために設置されている保護棒で、戦後は緑色が使われています。こちらの製品は黄色の表現で、戦前の仕様となっています

素材は紙で窓ガラス(塩ビ板)は別途用意する必要があります

 

今回はKATOのオロ30改造のスニ36500とコリン堂のキット組み立てのスニ36650、そして完成品のオハニ35500とスハニ35650に取り付けました

まだ荷物車はあるのですが保護棒の在庫が尽きたのでまた今度…

 

MODEMOのスハニは製品に保護棒の表現がありますが戦後の緑色仕様なので窓ガラスを剥がして印刷なしのものに張り替え、その上から保護棒を貼り付けました

 

MODEMOの製品は窓ガラスがはがれやすいものと剥がれにくいものがありますが今回のものはペラペラと剥がすことができました