Office2010からカレンダーコントロールmscal.ocxが削除!! | “とくとら” の へこたれ 日記

“とくとら” の へこたれ 日記

壁にぶつかると自分を責め、嘆き悲しんでしまう。
事実へ正直から向き合うことができればきっと道が開けるはずなのだが・・・
今日のわたしは“へこたれる人”VS“へこたれない人”どっち?

  今日の記事がお役に立ちましたら
ランキングにご協力くださると励みになります。

     福祉・介護 ランキング 

     



Office2003 から Office2010 に変わったことで、焦っている とくとら です。


実は、とくとら は、密かに、Excel VBA 使いなのです。
これは、単に普段の仕事を楽にしたいために、独学で覚えました。


おかげで・・・

1時間かけてやっと、できあがるモノが、1分未満で可能に


みんなで使うシステムに組み込んで・・・

1人 5分~10分の作業が、3クリックで数秒に

ちなみに、20名のスタッフがコレを使っています。ということは恐ろしいくらいの時間短縮ですね。

私は、コレで楽をしてきました。
ただし、開発にはそれなりの時間投資が必要です。


つまり、楽をするために苦労が伴います。


そのVBA開発画面は、Excelの中にあります。
開発をクリック

すると指令コードがずらり

そこで、問題なのが
Office2010からカレンダーコントロールmscal.ocxが削除されたようで
新しいシステム導入をした当施設では、私が作ったシステムに影響がでること間違いなしのため、対策が急がれました。


その影響とは、単純に入力時にカレンダーフォームを表示させるプログラムを組んでいるのですが、それがエラーとなって使えないということです。



案外、ネットではこの辺の対策情報が曖昧で、困っていました。
でっ見つけたのがコレ↓
「Access 2007 ダウンロード: Access Runtime」をインスコ

「Access 2007 ダウンロード: Access Runtime」
Microsoft Office Access 2007 Runtime を使用すると、コンピュータにフル バージョンの Access 2007 をインストールしていないユーザーに対して、Access 2007 アプリケーションを配布することができます。
ファイル名 AccessRuntime.exe
サイズ 60.6MB
バージョン 2
公開日 2009/04/29
言語  日本語
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/confirmation.aspx?FamilyID=D9AE78D9-9DC6-4B38-9FA6-2C745A175AED 



でっ
その後は、万事OK
ExcelBookも最新バージョンに置き換えて完成


ただ、VBAが使える人がいないと面倒なことになるので、あくまで自分の仕事効率化の範囲で細々と使います。