37年の終止符 | “とくとら” の へこたれ 日記

“とくとら” の へこたれ 日記

壁にぶつかると自分を責め、嘆き悲しんでしまう。
事実へ正直から向き合うことができればきっと道が開けるはずなのだが・・・
今日のわたしは“へこたれる人”VS“へこたれない人”どっち?

<< ポチッとおねがいします >>

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ
高齢者介護 ブログランキングへ にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


今日は、バレンタインデー



そもそも バレンタインとは



269年2月14日にローマで殉教した「聖ウァレンティヌス司教」のこと。


“とくとら” の へこたれ 日記

通称「愛の聖人」「恋人達の守護聖人」なわけで、男女の誓いの日ともいわれているんだけど・・・




それはイイとして





今大事なのは、この日本では、女子から男子チョコレートを渡す日なわけで・・・


“とくとら” の へこたれ 日記



お菓子業界にとってもクリスマスと並ぶかき入れ時であり外せないイベントらしいが、


わたし、男子にとってもクリスマス以上に、いろんな意味でもろもろが試されるイベント。


つまり、タブーだとは思うけど、「本命チョコ」「義理チョコ」「友チョコ」・・・・やっぱり何個、女子からチョコレートがもらえるかでその年のモテ度を勝手に妄想する訳でして。。。




話は飛ぶが・・・


このブログをカキコしていると、はてなキーワードに、面白い記事があった。



「独り身のバレンタイン対処法」


・いつも通りに過ごす

・自分自身にチョコを買う

・泣き寝入る

・コンビニでチョコを選び女性店員に会計をしてもらう

・世を呪う

・バレンタイン禁止のイスラム地域へ飛ぶ(イスラムの教えに背くためらしい)





いつもだったら、そんなの気にもとめないが、



今回だけは・・・・




そう、いま37歳 小学校時代からズッと当たり前にもらってきたチョコが


平成24年2月14日をもって


なんと ストップ した。



“とくとら” の へこたれ 日記

(前田君バージョンでいうとこんな感じ)


        

         ついでに、



(田中君バージョンでいうとこうなる)



           ↓



“とくとら” の へこたれ 日記

ど・う・じ・で~






今日もいつもと同じように忙しい1日だった。


今日は朝8時ゴロより特養入所者を


ヤフードームの真ん前にある国立医療センターへ受診させ


その足で、今度は、2名の新入所者の待機場所へ区から区を渡って訪問し、行った時間がタイミング悪く、丁度食事中で、小一時間の足止めを食う。


その後、すぐに会社に戻り今度は、ある団体の施設視察の準備。


パンフレットの数が足らない事が発覚。



そこで、施設長は、わたしが、使っている営業用のお手製案内(パンフレット)を急いで使いたいので印刷してくれと依頼してきた。


ヨッシャー!! ワタシの作品が、なんと裏の舞台から表舞台に立った。プチ嬉し


とまぁ忙しい・慌ただしい1日だった訳なんだが、





気づいたら時間は、定時の5時30分


すると、年配の女性が、男性職員のみんな~と声をかけてきた。


チョコ?




ワタシは、振り向くとわざとらしいので、いつも通りにパソコンに向かってカチカチやっていた。


どんどん、ワタシの順番が近づいてくる。



「とくとら さ~ん。」


「どうぞ~」


「あっどうもスミマ・・・」


見ると、タッパーに入った 手作りイチゴ大福。ん??(イチゴは博多あまおう 高価


いただきますと受け取ると、じゃぁ女性職員にもあげるね~と


・・・・・



「今日は確か14日よね?」


「まぁいいか」


仕事を続ける。


すると女性職員が、


「お先に失礼します・・・・」


ん??


続いて、男性職員 「おつかれした~」・・・   




(したーじゃねぇ 実はおまえ しれ~ と貰ってんだろ!!)心のつぶやき



「なにこの展開・・?」


「俺が、出かけている隙に何かが始まり・・終わったのか?」


「外出は仕込まれた?」


「イヤそんなわけは無いはず、急遽決まった業務なので、そんなわけはないはず。」


どんどん、マイナス思考が展開される。


 

午後8時・・・


「これ以上は何も起こらないな」






ハイ終了!!






昨年まで、配属されていた部署では、バレンタインはオープンで盛り上がっていたのに、この部署はなんだ?



前任者に尋ねると、どうも鶴の一声で、今いる部署では、バレンタインデーは廃止したらしい。


少しホッとしたが、なんだが残念。


自分としては、潤滑油みたいなものだっのに・・・


ちなみに


前の部署でのホワイトデーのお返しは必ず、花束・・


500円程度ですが、知り合いの花屋さんなのでおまけ付き


そして、昔の「ねるとん方式で、女性に並んでもらって男性職員からプレゼント」


この部署でもしたかったのに・・・残念。


とりあえず、今日は、もらい物の梅酒(焼酎)でも飲もう。



“とくとら” の へこたれ 日記


皆さんよい夜をお過ごし下さい。