初日は野暮用を済ませていたら色々とタイミングを逃し、一日中まったりと撮り溜めたTV番組を見たりして終わった💦
そして2日目の朝から、海の日とはかなり縁遠い山梨県の甲府市に居ます(笑)
理由はかみさんがお世話になっている某トライアスロンチームの合宿に飛び入り参加。
トライアスロンですからRunとSwimの練習もあるのですが、自分はその辺はパスさせていただきましてBikeのみ!と言う事で😅
日曜日の朝5時に自宅を出発しまして中央道で甲府を目指します。三連休中日とは言えこの早朝、渋滞心配は無いか?と考えてましたが、まさかの八王子で事故らしく事故渋滞で府中からノロノロです😱
開き直って石川PAで朝食…少し休んでたら若干解消されたようで再出発。
集合時間少し前に甲府市にある本日の宿、某古民家に到着しました。みなさんもう既にお着きでBikeの準備とかしてる💦
山練なのにホイールも重いやつ…下りの安定感を重視してみました♪上りのトレーニングにもなるしねぇ🎶
甲府です。盆地なわけですが…少し走るとすぐに上り坂に入れる。今回の拠点となる宿から10kmも走らないで軽い上り坂開始。
そのまま徐々に山に近付いて行きます。普段に比べてウォーミングアップが少ない感じ。
参加者が20名超えてるくらいかな?チームは2班に分かれてスタートしてます。自分とかみさんは別チームになり、かみさんは先のチームでスタート、5分ほど置いてこちらのチームがスタートした訳ですが…大丈夫かな?の心配が現実に😱
先発チームから千切れたかみさんに追い付いてしまいました😅
引率して下さってるサポートメンバーの方とかみさんと3人でチームから少し遅れて山を上ります。
が、やはりウォーミングアップが少なかった事と暑さやらでかみさんがダウン。サポートカーに収容して頂き回復するまで休ませて頂く事に…
千切れていたので引率方と自分はチームを追いかけます。
6kmほどで休憩地点って事でしたが上りなんですよね😓
勾配はそんなに急じゃ無いんだけど地味に来るパターン(笑)
でも景色が良いから上れる✨
山の上の方は雲かかってますが、登山じゃないからそこまでは上らないしね💦
最初の休憩ポイントは「ハイジの村」でしたが…自販機が無かったとの事でその少し先でした(笑)
ここからチームに合流して先を進みます。
サントリーウィスキーで有名な白州町方面へ向かいます。
流石、南アルプス天然水のお膝元。河も綺麗です。
本日の昼食は「卵かけご飯」が有名なお店。外観とか写真撮り忘れましたが💦
すごい人気なお店らしく人がいっぱい…そんな中20人超えの団体客(笑)
この後にジェラートが予定されていた様ですが既に激混みだそうで、先の本日の目玉に間に合わなくなるとの事で飛ばす事に…😭
で辿り着いた信玄餅の金精軒✨
ここで今回のライドを引率してくださってる方の口利きで『水信玄餅』なるものをいただける事に❗️
数量限定で15分で水になっちゃう為に持ち帰り不可。本日分の整理券は9時開店の20分後には1200人分配り終えたとの代物。
今回特別な計らいで20数名分特別に確保してくださってました✨
多分、二度とお目にかかれないと…(笑)
例えが下手ですが、信玄餅をゼリーにするとこんな感じ。プルプルしてます。
夏にぴったりの涼しくなる食感✨あっという間になくなってしまいましたが、通常でもお一人様一個限定の品物です。当然お代わりは不可😭
蔵カフェなんかあるようで時間があれば寄ってみたかった💦
とりあえずお土産に冷で飲む日本酒を購入。
金精軒では「生信玄餅」なる物を購入。
サポートカーに積んでもらえるので、気にせず買い物出来るのが豪華✨
その後、ちょっとした峠超え。
途中でetrex のバッテリーが切れ先の道がわからなくなり、何処まで上りが続くかわからないまま上りきる。
昼食を食べた店でサポートカーから自転車を降ろしてもらい練習に復帰していたかみさんもゆっくりながらクリア。
もう少し走って本日の最終休憩ポイントのパン屋さんで用意していただいてた「冷やしクリームパン」を食す。生地がパンのカスタードシュークリームみたいで美味♪
ここから三班に分かれてゴールを目指します。
一班は携帯のナビが示す道を基準に。
ニ班、三班は山梨が地元の自分なりのコースを基準にそれぞれ自主性に任せて班分け(笑)
雰囲気的に一班が脚力に余裕のある人向け。
二班がまだ行けまっせぇって人向け。
三班はゆっくり平坦で帰ろうよって人向け。になった気がします(笑)
迷わずかみさんと三班に所属。
基本は下り基調で、真っ直ぐな農道とかも1%ほどの下りらしく走ってて楽🎶
「1箇所ちょっと上りますねぇ」って場所があったけど、今日の全体的に比べりゃ全然楽(笑)
で行きと同じルート入り見たことある店がチラホラ。
18時くらいだったかな?無事にゴールで1日目の練習終了♪
近くにあるホテルの日帰り温泉に行って汗を流し、宿の古民家の庭先でBBQ開始♪
ソーセージ。肉。肉。。。ちょっとみんなの腹が膨らんで来たタイミングで高い肉(笑)
やべぇ野菜食ってない(笑)
ってか写真も撮ってない。。。💦
皆さんシート敷いたりして座って談笑が始まるとコンロの周りには人が少なくなり、立ってると焼けた肉が次々と皿に盛られる(笑)
わんこBBQ状態🎉
みんな満足したところで宿の中に移り、いろんな会話でそれぞれ盛り上がる♪
なんか学生時代に戻った感じ?(笑)
各自で好きな場所に布団敷いてスペース確保して就寝。
が…暑い❗️😓
クーラーは当然無く、開けっ放しの戸から自然の風も無く😱
頼りは3台の扇風機のみ。
とりあえず一台を自分に当たるようにコッソリ修正して…疲れも手伝って無事に就寝出来ました♪
一日目無事(全て)終了✨






