《コロナと共生 427》


2024年7月7


七夕でやす!


午前11時に32度!

正午に33度!

午後0時半に34度!

2時に36度!

3時35度!


夏の南の空に天の川✨


こと座のベガが織姫星🌠


ワシ座のアルタイルが彦星🔯


其れに、はくちょう座のデネブ🌃を結ぶと天の川を跨いで「夏の大三角形」になりやす!




『新三人吉三』


《天明の大飢饉(1782年~1787年)と寛政の改革(1787年~1793年)》


万葉言葉の解説の続きを致しやしょうかね?


「雲」の長歌の続きでやす!



『・・・にほひよる子らがよちには蜷の腸(みなのわた)か黒(ぐろ)し髪をま櫛(くし)もちここにかき垂れ取り束(つか)ね上げても巻きみ解き乱り(ときみだり)童児(わらわ)になしみさ丹(に)つかふ色なつかしき紫の大綾(おほあや)の衣(きぬ)住吉(すみのえ)の遠里小野(とほさとをの)のま榛(はり)もちにほしし衣(きぬ)に高麗錦紐(こまにしきひも)に縫ひ付け指(さ)さふ重(かさ)なふなみ重ね着打麻(かさねきうつそ)やし麻績(をみ)の子らあり・・・』


古語の解読


「にほひよる」とは、「にほふ 美しい」の意味!


「よち」とは「ヨチヨチ」?


「みなのわた」は川螺(かわにな)を焼いた色が黒いから「黒」に掛かる!


「解き乱れ」は、散乱する意味か?


「束ね つかね」髪を束ねるでやしょうか?


「なしみ 無しみ」でやしょうか?


「さ丹つかふ さ丹つらふ」は「美しく映える」でやしょうか?


「遠里小野 とおさとおの おりおの」地名の読みの変化!


「ま榛りもちに」とは、「美しい榛の木の棒」で摺り染めにする?


「高麗錦紐」は、「高麗の美しい紐」でやしょうか?


「指さふ 触れる」でやしょうか?


「打麻 うつそ」は、「打って柔らかくした麻」でやしょうか?


「麻績 をみ」は、「麻を細く裂き糸にしたもの」でやしょうか?殆ど読めません!


解説で手一杯でやした!



意訳はまた明日?