《コロナと共生 293


2024年2月24

午前10時半に6度!


外は晴れてる模様🌤️

正午に8度!


連休の中日で、御天気良くなりました✨


宇都宮線直通湘南新宿ラインは混んでます!


13時に9度!


何と言うことでしょう?

風の見える街「久喜」がほぼ無風です😃💕

信じられない?




『新三人吉三』


《天明の大飢饉(1782年~1787年)と寛政の改革(1787年~1793年)》


『小名木川 おなぎがわ』に架かる橋を探索してみやしょう!



皆様読めやすか?


「婦る池や蛙飛込水の於と 」


芭蕉の創作時は万葉仮名で書かれたようでやす!



「芭蕉庵」は18世紀には信濃国飯山藩松平家の下屋敷に取り込まれ、幕末から明治にかけ有耶無耶になっちまいやした!


「芭蕉庵と芭蕉稲荷神社」は常磐1-3でやす!

「芭蕉記念館」は1-6になりやす!


アッシは「清澄白河」から行くことが多いでやす!


小名木川沿いに西へ、萬年橋南で右折、橋を渡って半町ほど、計五町十分余りで到着!


「森下」からは高橋夜店通りと深川芭蕉通りを一直線約八町(850m)六・七分も、なかなかでやすよ!


距離的にはさほどかわりやせん!



大正6年(1917年)9月の台風の高潮の後、常盤一丁目から「芭蕉遺愛の石の蛙」(伝)が出土し、同10年に東京府は、この地を「芭蕉翁古池の跡」と指定しました!


未来予想図では江東常磐の地に、松尾芭蕉の業績を顕彰するため1981年に「芭蕉記念館」を建てるでやしょうか?



芭蕉記念館隅田川に沿って少し上流側にあるのが芭蕉記念館でやす!


この敷地の隅田川に面するところは土が盛ってあって、川面を見ることができやす!


ちょうど隅田川がまがっているところにあるので、隅田川に架かる吊り橋の清洲橋を正面に眺めることができやす!