《コロナと共生 282


2024年2月13日

午前10時に9度!


連休明けなのか少し人出が多い気がします!


午後2時半に16度!


風はありますが凄くあったかい✨


鎌取イオンも久喜ヨーカドーも高齢者が多いのですが、セルフレジを使いこなしてるのは鎌取が上です💱




『新三人吉三』


《天明の大飢饉(1782年~1787年)と寛政の改革(1787年~1793年)》


『小名木川 おなぎがわ』に架かる橋を探索してみやしょう!


『中川船番所資料館』と旧中川と小名木川の交わる所に行ってめえりやした!


都営新宿線「大島驛」で下車、緩やかな坂を上っておりやすと、右上から子供らの声が降ってめえりやした!


「大島小松川公園わんさか広場」では親子で野球や蹴球と、家族や友との団欒をアッシ等も楽しませて頂きやした!


絵地図の下の、一枚目の絵が中川船番所資料館でやす!


資料館を探索してから外に出やした!


船番所の在った辺りで、旧中川と小名木川の合流地点でやす!


絵地図の下の二枚目の絵は、小名木川側から旧中川を見た絵で御座いやす!


左手上の方が資料館で、対岸に見えるこんもりとした林は、「大島小松川公園 希望の丘」でやす!



画像 中川船番所資料館
中川船番所資料館
画像 小名木川と旧中川との合流地点
小名木川と旧中川との合流地点

丸八橋付近右の写真のところは堤防がちょっと低くなっていますが(というよりおそらく昔の仙台堀川を渡る橋の名残で道路がやや高くなっているのではと思われやす?)

それ以外の間はだいたい右の写真のように人の背丈くらいはある堤防に遮られ小名木川の水面をみることはできやせん!

また、旧中川からシロツメクサ橋までの間は橋の数は少なく、道路橋が3箇所、歩道橋が1箇所になりやす!


その道路橋は、最初が番所橋(ばんしょばし)、次が丸八通りの丸八橋(まるはちばし)と呼ばれやす!



進開橋から西方向丸八橋の次に現れる橋が明治通りの進開橋(しんかいばし)でやす!


上の写真がその進開橋上から西の方(隅田川方)を見た風景でやす!


ここからシロツメクサ橋まで、小名木川の南側に沿って堤防と同じ高さに土を盛った緑道公園が続きやす!


小名木川沿いの公園と貨物線鉄橋その緑道公園から小名木川を見たのが左の写真でやす!


小名木川に架かった鉄骨を組んだ橋は、総武線の亀戸から別れて南下してくる(じぇいあーるの貨物)専用の鉄橋でやす!