《コロナと共生 235


12月28日


午前8時半に5度!

10時に7度!

午後1時10度!


仕事納めでしょうか?


私は惚け納めでした?


家に着いたら何か忘れたのに気付きました!


カルディ2倍ポイントの珈琲、しまあじのお刺身、正月用に安い蒲鉾、お浸し用の菜の花に弁当と二本の手に持ちきれぬ荷物!


背中が🥶寒い!


あっ!

バックパックが無い!


即新宿スタジオノアに電話!


御座いやした!


周章てて新宿に逆戻り!


1月の予約を済ませ帰宅🏠️🚗💨


仕事納めの人も減り、惚け老人はティッシュと牛乳とドリンクを買って家路を急ぎやした!


今年もおつかれさん💮💮




『新三人吉三』


《天明の大飢饉(1782年~1787年)と寛政の改革(1787年~1793年)》


神田川に架かる百四十の橋について書いておりやす!


百三十四番目の「万世橋 まんせいばし」の続きでやす!


この橋の歴史は、1676年に架けられた「筋違橋 すじちがいばし すじかいばし」に遡りやす!

 


徳川将軍家が歴代将軍を祀られる「上野寛永寺 うえのかんえいじ」に参拝なさる時に使う橋でやす!


場所は、現在の「昌平橋 しょうへいばし」と「万世橋」の中間に御座いやした!

 


「寛永寺」の創建は三代将軍徳川家光の時代でやす!


 開山(初代住職)は明智光秀とも囁かれる「天海僧正」でやす!


本尊は薬師如来でやす!


西の比叡山に対して東の叡山なのでやす!

 


将軍家の祈祷書・菩提寺であり、歴代十五人の将軍の内六人が寛永寺に御眠りでやす!

 


17世紀半ばからは皇族が歴代住職を勤め、日光山、比叡山をも管轄する天台宗の本山でやす!



高円寺にも天台宗の眞盛寺別院が御座いやして、三井家の菩提寺でやす!


梅里公園の周りには古い石垣や井戸が遺されておりやす!



「万世橋」のすぐ南には「筋違見附 すじちがいみつけ」が御座いやす!

 


江戸城には三十六見附と言われるように36の見附があり、現在も地名に残っているものとしては「赤坂見附 あかさかみつけ」が有名でやす!

 


見張番などを置いた城門などの施設のことを一般に見附と呼びやす!