《非常口 障害者のピクトグラム》
 
【Neuf Les Mille et Une Nuits=ヌフ レ ミレ ユンヌ ニュイ =ニュー 千夜一夜物語 No.685】
 
此れは此れはようこそお越し下されました❗
手前は浅草は御籾倉に店を構えます〔赤札付き〕の結城屋 滉衛門と申します❗
 
江戸時代の変わった職業の第61位は〔江戸のグラフィックデザイナー〕です❗
 
先ずは世界的に見たら《ピクトグラム(英語: pictogram)》あるいはピクトグラフ(英語: pictograph)ですよね❗知ったかブリタニカ
 
《ピクトグラム》とは、一般には「絵文字」「絵単語」などと呼ばれ、何らかの情報や注意を示すための視覚記号(サイン)の一つです❗どう云うこと?
 
添付写真のような、明度差のある2色を用いて、表したい概念を単純な図として表現する技法です❗少し納得
 
【ピクトグラムの歴史】
現在のものに近いピクトグラムが考案されたのは、1920年で、オーストリアの経済学者が社会の動向や経済状況をひとめでわかりやすく示すために考えたのだそうです❗納得
 
その絵柄は ISOタイプ(アイソタイプ)と呼ばれており、現在でも国際基準となるのはこのISOタイプなのだそうです❗分かったけど日本の判じ絵看板の方が良くないかなぁ⁉
 
「江戸名所はんじもの」と言う物が御座いまして、江戸の名所をテーマとして、それぞれの絵が江戸の地名を表しています❗フ~ン
 
判じ絵の判じとは、判断するという意味で、判じ絵を見て描かれているモデルの名前やあるいは地名を当てるという、洒落のきいた言葉遊びだったんです❗やってみよう
 
 
昨日の判じ絵看板の答え合わせです❗
かなり難易度は高いものです❗堪忍
 
浮世絵のなか、左上に小さな小窓があり、このなかに描かれているのは、菜っ葉が二把、矢、沖、田なのです❗其れが何なの?
 
これを読み解くと
菜っ葉(な)が二把(にわ)、矢(や)、沖(おき)、田(た)で、
「なにわやおきた」となります。
 
「なにわやおきた」とは、大人気だった茶屋の美人看板娘の名前で、今でいうアイドルですね❗江戸の庶民のレベル48意識高過ぎ
 
 
明日の判じ絵看板の宿題です❗