翌日までのレポート提出に備えて
仕事で本を読んでレポートとしてまとめるよう指示された。
ひと月程前の話である。
その頃は日常業務に追われ、本を読むのは2の次3の次になってしまっていた。
レポートを書くためには本を読まなくてはいけない。
ところが読み慣れていない僕の読書スピードは亀が歩くよりも遅い。
それは言い過ぎかもしれないがとにかく遅いのだ。
しかし提出日は迫ってくる。
ついに提出日が翌日となった。
一時はなんとか理由を付けて提出日を延ばせないかとも考えた。
しかし、読むのが遅いからという理由で提出しないのは許されないし、
たとえ延ばすことができたとしても再び提出できないことも考えられた。
要は読むのが遅いことを自覚して一日でも早く読み始めればよかったのである。
だが、今更思っても後の祭である。
では、翌日提出するためにはどうしたら良いだろうか。
※速く読むことができない…これが前提である。
まず翌日提出することを考える。
どんなに速く読めて内容を理解できても、
レポート提出できなければ意味がない。
自分に求められているのはレポート提出だからだ。
提出できなければ評価は下がる。
速く読めないのに、
翌日のレポート提出に間に合う為には
必然的に以下のような読み方になる。
僕はこのようにしてみた。
まず、本のタイトルを何度か読む。
タイトルは本屋で同ジャンルに置かれた多数の本の中から
選ばれるためのキャッチコピーであり、かつ内容と相違があってはならない。
内容を端的に表す最たるものでもある。
さらっと読むのではなく、
なぜこのようなタイトルにしたのかと考えること。
ここでなぜだろうと考えておいて本を読み始めると
伏線や本来の主旨に気付く可能性がぐっと高くなる。
それゆえ、レポートの質も高くなるわけだ。
提出という最低限のノルマをクリアするだけでなく、
もう一歩踏み込む為に必要な読み方ができる。
次は目次。
普段は目次にはほとんど目を通さない。
なぜなら本文を読めば目次に書かれた内容も読めるからだ。
時間の無駄だと思っていた。
ところが目次を読んでみると意外なことに気付いた。
内容がまとまっていることだ。
単なる読書レポートを書くのならともかく、
気付きを得たことや自分の考えをまとめるのであれば、
目次の段階で拾い上げる情報を制限することで読む時間を短縮できる。
そして、漢字で書かれた単語を中心にして
前後をぼかしながらパッパッと次々に漢字を順番に目で追う。
【移動中に書く】
提出する文をいつ書くか。
自宅で書いても良いのだが、
時間に制限がないと自分に甘い人間は
ズルズルと時間が経つのを見過ごすことになる。
そこで時間に強制力を持たせる為に電車の中で書いている。
書き終わらなければ提出できない。
前日に必死に読んだ時間も無駄になり、社内での評価も下がる。
すなわち二つの苦痛が待っている。
文字は汚くなるが、電車の中で書くことで集中力を高めることができ、
小さな達成感も得られる為、時間を有意義に活用することができる。
この小さな達成感がなにより優れた頂きものなのだが…、
今回は本の読み方についてなので深くは語らない。
こうして、読むのが遅い人間でも
翌日のレポート提出に間に合わすことができるのだ。
ただ、これはあくまでも翌日に提出することだけを目的したもので、
決して優れた読み方でない。
理想の読み方についてはまた今度。
教則本で笑う
問題解決できないページがあったこと。
本屋で選ぶために
立ち読みして見つけてしまった。
結局買わなかったのは
その為である。
トランペットの練習場所についてだった。
トランペットは騒音か?
皆さんはどんな場所で
練習していますか?
音楽室以外では土手や公園など
そうでなければミュートを
付けての練習でしょうか
でも、ミュートは音色を
変えるためのものなので…オススメできない
防音室があればいいけれど
そんな恵まれた環境の人は
ほとんどいませんよね?
じゃあどこで練習したら
よいのでしょうか…
って、オイっ!
考えるだけなら僕にもできる!(笑)
プロらしいというか
試行錯誤した想い出話などに絡めて
カッコ悪くてもいいから
こんな方法もあるとか
いくつか列挙してくれたら…
いいのになぁ。
そのページは
・・・。
で、終わります(^_^;)
ヘットマンの凄さに驚く
アルキャスが最高だと洗脳されていたことに気づいた
うっしーです。
どうも、こんばんわ。
さっそくですが、
ヘットマンには驚きました。
楽器のスライドに塗るオイルなどのメーカーなんですが、あまりの良さに本当に驚きました。
スケートリンクの上を滑るような密度を持ち、ベルを下にして、ピストンを押せばスーッと動く。
最近買った楽器は錆もないため、購入当初と違いを感じづらい。
そこで中学生の頃に買ったヤマハの楽器に使うことにした。
チューニングスライドは少なくとも5年以上は動かしていない。案の定、固まってしまっていた。辛うじて動く第一バルブスライドだったが、決して動きが良いとは言えない為、こちらにさっそく塗ってみた。
おおっ!!
な、なめらか~!!
一瞬で見違えるように動く。
三番バルブスライドも、チューニングスライドと同じく固まっていたが、力いっぱい引き抜き、同じように塗り、馴染ませた。
スーッ…
おおっ!!
なめらか~(^0^)
感激しました!
この滑らかな動き。
手入れオタク、冥利につきます。
あとはちゃんと吹けるようにするだけ。
ま、こっちが本題なわけですが(笑)
ヘットマン
かなりオススメします!
吹けることが1番ですが
手入れは良い楽器を良い状態で保つ必須条件です。
いい音にはいい音程が必要
音程を左右する
スライド部分の手入れは
よい演奏の土台みたいなもの。
他社に比べて
若干高いように思いましたが
この動きには驚きますよ
ヘットマン
すごい!!
初レッスン
こんばんわ、初めてのトランペットレッスンを
経験したばかりのうっしーです。
レッスンは当たりでした。
先生もとてもフランクな方で
良かったです(^O^)
大変、人気のある方で
なかなか予約をとれず
次回は4月末の予定です(*_*)
月に一回1時間なので
すごく貴重な時間(^-^)
時間の大切さを
感じさせてくれる。
いい時間の使い方。
レッスンを通じて
主たる目的以外にも
教えて頂いた。
継続しよう。
そして、いつかはアンリ・トマジ!!
先生、よろしくお願いします。
人生初レッスンの日
おはようございます。
練習場所と時間を見つけないまま
トランペットを買ってしまった?
うっしーです。
さて、今日は待ちに待った
レッスンの日です。
予約してから随分経ったような気がするけれどまだたったの3週間(笑)
ふぅ~。
こんな風に長く感じるのは、おそらく今の仕事のせい(^_^;)
すぐに決断することが最も重要で、今日明日でなく、1時間2時間であったり、場合によってはわずか1分でも状況が変わってしまうこともある仕事をしています。瞬間的な判断が自己成績だけでなく会社の売上を大きく損ねてしまう。
仕事中は1分1秒に神経を…
や、辞めましょ煜
今日は仕事の話ではなく待ちに待ったレッスンの話なので(笑)
先日、ミクシィのコミュで感化され、トランペットを買うことになりました。
楽器を練習しようとするのは、実に10年ぶりのこと。高校以来のことなのです。
中学・高校までは部活に所属していたというだけで特別何かを目指していたわけでもなく、ただなんとなく毎日楽しければよかったので、上手く吹けるわけでもなく、プロの方にご教授頂くなんてことを想像したことさえありませんでした。
OBを中心に集まっていた一般楽団に臨時で参加した際、同じく高校生で参加していたホルンのA君。
ホルンというと柔らかく包むような音が特長ですが、逆に言うとどんなに大きく、わざとらしく吹いてもらっても、歯切れの悪い響きのないこもった音色の楽器という印象でした。
もちろん、それは学内の身近な学生の演奏しか聞いたことがない等、それまでに聞いたきた量が圧倒的に少ないことを意味するわけですが。
A君の音は今までに聞いたことのないワイルドなホルンがあることを教えてくれました。
話を聞くと、プロの先生に定期的に習っているのだそうです。
プロや音大を目指す人がプロに教えてもらうものだと思っていたのでまず環境に驚き、プロに習うとここまでポテンシャルを引き出すことができるのかと衝撃的な印象を受けました。
今日は人生初のレッスン日。
ご教授下さるのは
現役のプロの方。
中学、高校で吹奏楽部に所属していたものの、楽器を日常生活から外して早10年。今でも辛うじて音は出せますが、音域は狭く、音は痩せ、強張る口周りの筋肉…せっかくならばこの機会に正しい奏法を身につけたいものです。
いつか憧れの…
アンリ・トマジ
トランペット協奏曲
を吹けますように
3月14日のお昼ごはん
おにぎりセット
内容は…
おにぎり
(鮭・梅・明太子・たらこ・こんぶ・おかかの中から選べる)
今日は…
たらこ・こんぶをチョイス。
鷄のから揚げ×2
玉子焼き×1切れ
たくあんの千切り適量
これで370円。
忙しくて片手間で食べたい時や
眠くならずに満腹感を得るには
ちょうどよい量。
オススメです。
職場の近くにあるので
よく買ってます。
昨日もらった
50円引き券を使ったので
320円。
うん、満足煜
今日は日曜日。
楽器屋へ行く予定です焄
2月分の携帯代
生活からネットという言葉が
すっかり消えていた。
ところが最近、
再びミクシィを更新するようになった。
PCは使えないので
更新はもちろん携帯。
2月分の明細を見て
愕然とした。
パケ代だけで
40000円だったからだ。
どっひゃーーー!!!
(笑)
苦笑い。
アハハハハ…(^_^;)
あ…
パケ放題か。
ハァ~よかった煜煜煜
招待状届きました。
から結婚式の招待状が届いた。
奥様になるお相手の女性も
僕の友達です。
二人が結婚することは
当時から分かっていました。
当然、彼らには彼らのルールがあるのでしょう。
皆、まだかまだかと
期待をしていたのですが
こちらが期待し始めてから
かなりの時間が経ちました。
でも、彼らにとってはほんのわずかな時間しか
経っていないのかもしれません。
これからもっともっと
長い時間を共に過ごし、
苦楽を共に歩むのですから。
二人は幸せになります。
間違いなく。
社長と社長夫人に乾杯!
楽器を始めようと思ったうっしー
冬は革小物製作を趣味としていたのですが、
その生活に激震がっ!!
楽器です(笑)
中学、高校と吹奏楽部に所属していたこともあり、比較的始めやすかったのは確かですが、mixiの某コミュで感化されたことがきっかけです。
それは
片耳聞こえません
というコミュニティです。
その通り、僕は右耳が聞こえません。幼い頃に聞こえなくなってしまった僕にとっては日常で不便なことがあっても、かといって障害と呼べる程のことはほとんどありません。
僕のように幼い頃に聞こえなくなった場合には、ほぼ生まれつきなので苦しみは少ないですが、途中で聞こえなくなった方には不自由さを痛感しているのではないでしょうか?
そういう方が近くにいたり、不自由な生活を聞いたことがある人が片耳が聞こえなくなったり、生まれた子供が聞こえなかったり、将来不便な生活するのを不安に思うはず。それならば既に聞こえない僕が実行、実現することで彼らの不安を解放する一助になれればと思います。
親にとっては我が子の幸せが自分の幸せ。自分が幼かった頃、両親に自分の耳の話をすると罪悪感を感じるように顔が曇りました。
今まさに不自由な思いをしていると思うと、いてもたってもいられず、このようなブログを作成することにしました。
片耳がないだけでも
不便・不自由なことはたくさんあります。
でも、心配なかれ!
片耳だから得することもたくさんあるんですよ~
このブログからわずかでも不安から解放できる要素を拾ってもらえたら嬉しいです。
楽器を始めたことも両親を含め彼らの不安・罪悪感から少しでも解放できればと思って始めました。
うっしー
モバイル版を始めたうっしー
こんばんわ、はじめまして。
うっしーです。
モバイル版スタート。
もちろん更新は携帯。
PCに比べちょい不便ですが
ゆっくり続けようと思います。
よろしくお願いします。
ではでは。