もう100人以上の列ができているのに、
整理するスタッフも見当たらず、
時折小さなもめごとが. . .
列の最後尾に突っ立っている係りの人に言ってもらちが明かない。
仕方なく、ステージ周りにいるスタッフに
このままじゃ収拾がつかないからと言うと
もうすぐ観覧エリアで並べるようにするからそれまで待ってくれと。
しばらくして、列の整理が始まり、
9時30分頃から観覧エリアへの誘導と「観覧エリア入場券」の配布が。
8:10に着いた僕は10×番。ステージ下手2列目。
ステージ前でずっと陣取り、誰の説得にも応ぜずゴネまくった輩は
最前ゼロ番を確保した模様。
よく見かける顔がいっぱい。
握手会でも見苦しい姿を良く見る人がリーダーっぽい。
いずれ排除されるべき人々だと信じたい。
11時になると結構な数の人間がラクーア内の新星堂へCDの確保に走る。
それで、会場内での販売が遅くまでないことに気づかされる。
それから昼ころまでは少しずつしか人は増えず、
このままならいいのにと淡い期待をしてみるも、すぐに叶わぬものと知ることに。
12:30に来た学生が450番台。
観覧エリアには入れて1000人くらいか。
そして、それまでは待つ時間が長いこともあって
座って待つことも許されていたが、
13:30になると混み合ってきたから立つように指示される。
ここから3時間. . .
まだまだ先は長い。