整理券を手に入れてスタンプラリー再開のはずなんだけど、
仲良くなった高校生にあげてしまいました。
全国握手会の参加券との交換の約束で。
彼は僕と付いた時間が10分しか違わないのに
40分並んでギリ売り切れだったらしく
5,000枚限定はまぢだったんだって感じました。
整理券配布と同じくドドンパ前広場のグッズ販売は相変わらず長蛇の列。
サルオバサンVer.の生写真は既に売り切れて他にもちらほら売り切れが。
もう何もかもが行列、食事もままならず、
13:00pmからのパレードに備え、場所取りに専念。
それにしても、スタッフの数が少なすぎる。
衣装の展示には大人しい女の子が1人しかおらず、
「撮影禁止」と言ってもほぼ、シカト!
撮影し放題状態だし、パレードにむけても整理する気ゼロ。
そして、13:00pm直前場所取りもむなしく前に無数の無法者たち. . .
13:10pmパレードの車が見え始めるも10メートルほど手前で立ち往生。
その付近のひとは超ラッキー!
でも蛇行したルートなのに整理してるスタッフ、わずかに3人!
AKB48、なめすぎでしょう、富士急ハイランド!
だから、ここでもカメラの砲列を遮るものは. . . ない!
そして、車の後をみんな付いて回り始めパニックになり始める。
ゴミ箱はかたっぱしからたおされ、
メンバーを呼ぶ声と悲鳴が入り混じった状況になっても
誰も止められず、通り過ぎたあとには落とした生写真や
脱げてしまった靴が. . . . .
偶然、知り合いの姉妹のおねえちゃんがこのパニックで
妹とはぐれてしまったって言ってました。
おそらく、そんな人もおおかったのでは。
それで、僕は陽菜ちゃんが反対サイドを向いていたので
見れた笑顔も一瞬だけ。
言葉を失い立ち尽くすのみ。
メンバーたちはこの後、無事にフジヤマの乗り場にたどり着き、
歓声をあげて楽しんでいました。
でもはるなちゃんと篠田さんはお留守番!
午後のメインも過ぎてしまいモチベーションを失った僕は
サウンドコニファーの位置を知りたくて観覧車に1人で乗りました。
それでも、場所が分からず富士山を眺めただけ!
それにしても、バスの中でおにぎりをつまんで以来
何も壁てなかったことに気づきピザーラで昼ごはん。
ちょっとテンション回復してグッズ売り場へ行ったところ、
人影まばらでなかをのぞくと商品もまばら。
でも、目的の決まっていた僕は
日比谷野音かひまわり組2ndで一瞬迷うも
「やっぱり生に限るぜ!」を購入。
そこで15:15pm。
もう遊園地を離れコニファーフォレストにむかうことを決めました。
実はライブ(まだライブと呼ぶことにします。
この時点で内容を把握できていなかったので)は一旦外へ出て陸橋を渡り
駐車場を通り越した先にある会場で行われたのです。
冬はスケートリンクになるところなんですね。
ということで、また後ほど。
はるなちゃん、一瞬だったけど、すごく幸せな一瞬でした。
そのせなかには夢の羽が生えていました、あれ?