スタンプラリーのシート購入の列は入場の列並みに長く、
購入まで30分でさらにとなりで並ぶ。
スタンプラリーはスタンプ全部を集める必要なく
ビンゴみたいに一列そろえば生写真1枚というもの。
一列でもに列でもシートi枚に生写真1枚なので
早く終わりそうと思いきやスタンプの前でも列、列、列. . .
生写真といえば、シートの列にいた時まわりは全員
サルオバサンVer.の生写真を買っていて開けるたびに歓声が。
想像以上にサイン入りが多く、僕の前後10人で
あっちゃん、優子ちゃん、えれぴょん、もっちぃ、きたりえ、らぶたん
の6枚もでて、サイン入り同士でトレードも。
写真いっぱいにコメントが書いてあったり、興奮してる人多数。
でも、写真収集にさほど興味のない僕はテンションガタ落ち。
え、2個のスタンプ押したところで10:20am!
もう中止してドドンパ前広場へ。
10:25am サウンドコニファー整理券のれつに付く。
11:20am 整理券入手 Jブロック200番台
座席指定ちはいえ、Jブロックの文字に広さへの不安が. . .
これで、午前の予定終了。
メンバーがスタッフにという話は
フジヤマ、ドドンパ、鉄骨番長等の人気アトラクションが
軒並み2時間30分待ちで園内放送で場所と時間が
知らされても間に合うはずもなく、断念。
優子ちゃんが「ええじゃないか」で叫んでいたとか、
松井玲奈ちゃんが「トンデミーナ」で手を振ったという話はきいたけど. . .
結局、お昼前は整理券を手に入れただけ。
パレードもなんとなく不安になってきた。
はるなちゃん、僕を見つけてね。