ブラッド・ピット主演、かつてない殺し屋を演じる・・・

との宣伝文句に、ボクサーの身体がDVDを手にした。



ブラッド・ピットは好きだが、

リバーランズスルーイットしか

お勧めできない。



ということは、この作品も日本人にはお勧めできない。

お勧めできるのは、米国人だけ、それも

年齢層は限られていて、中高年のレンジでしかない。



ありとあらゆるものが、崩壊した米国。

超富裕層しか、自由がない米国。



ブラッド・ピットの最後のセリフはこうだ。

「アメリカは、国家じゃない、ビジネスだ。」



このキメゼリフは、今あまりにも悲惨になっている

米国社会の惨状をよく言い表している。



一言で言って、絶望社会である。

ルソー的な自由では行き着く先は、

米国社会になってしまう。



ありとあらゆるものが、ビジネスになり、

社会が混乱し、庶民が働いても働いても、

その日の飯にありつけない社会、アメリカ。



この絶望的な状況を確かに民主的な運動によって、

変えようとしている米国人も多い。



けれど、彼らは徹底した自己批判ができない。

そこから、出てくる強靭な原理を紡ぎ出すことができない。



だから、安直なフレーズに飛びつき、

それで根治的な解決法があるように常に思う。



そのこと自体がここまで悲惨な米国社会を

作り上げたのだと気づいていない。



今、彼らにとって大切なのは、自由の概念の

原理的な思考である。



ストーリー(宗教)にすがらずに、

普遍的な世界説明(哲学)を求めよと

私は、この映画の作り手に向かって呟いた。