オレは、もう少しだけうまくなりたい。

いつも、そう願って、ジムに行く。



しかし、職業柄、頭への損傷は、

なるべく抑えたい。



だから、スパーをほとんどやらずにいた。

仕事のために、そんな余裕がなかった。



受験期、特に、年末から受験までは、

頭をフルに使用しないといけないため、

スパーは、できない。



だから、この時期、受験の疲労が、

徐々にとれてきた時期こそ、

スパーをやれるようになる。



だが、スパーをやるには、

ある程度、体力を戻さないと、

2R戦うことはできない。



だから、頑張って、週3回通うようにし、

今日、スパーを行った。



相手は、ミドル級・8回戦レベル、

オレは、フェザーかライトぐらい。



何度か、相手してもらっているので、

手の内は、互いに承知している。



オレはこの人相手をイメージして、

シャドウなどのトレーニングをしてきた。



先回は、11月末にやってもらって、

ギタギタにされ、目はひぶん症、

頭は、二週間はクラクラ、

これは、受験終わるまでは、やったらあかんなとやめていた。



今回は、もっと酷い。

完全に手の内を読まれ、距離が全然つかめず、

まったくペースをつかめない。



身長差からのリーチの差が、

オレの攻撃を届かせてくれない。



相手の攻撃は、ガンガン当たる。

おまけに、パワーが違いすぎる。



技術面はもう話にならないぐらい格上だ。

今日、また、改めて、自分のカラダで思い知らされた。



距離が違うため、ミドルレンジで打ち合えば、

まったく分がないから、カラダを振って、

入り込む練習は、かなり積んでいた。



しかし、それも強烈な左右のフックの

餌食になるだけだった。



経験の差が圧倒的で、すべてイメージしていた攻撃は、

封じられた。



見事な技術だった。

ここまでこれなくてもいいのだが、

なるべく、ここまで近づきたい。



そう思ってやってきたが、

もっともっとやるべきことがあると痛感させられた。



少々、頭の細胞が減ってもいいから、

スパーの回数を増やしていかねばならない。



オレは、まだまだだ。



ということは、まだうまくなれる、

今年中に、もっとレベルを上げたい。