犬と泊まれる宿で目撃!「トンデモ飼い主さん」の理解できない行動 | 政宗のブログ

政宗のブログ

梵のサブです。
父の他界と重なってブログ管理が難しくなりました。
データは溜まっておりますので、更新は続けますが、
交流のコンテンツは閉じ、データベース専門のブログと変更いたします。
申し訳ございません。

もっと犬と仲良くなるためのデータ集。

 

今回は、犬と泊まれる宿で目撃!「トンデモ飼い主さん」の理解できない行動・・・についてです。

 

≪以下転載≫

 

犬と泊まれる宿で目撃!「トンデモ飼い主さん」の理解できない行動
2020/2/17(月) 17:35配信 いぬのきもちWeb編集室

 


みなさんは、「この飼い主の行動…理解できない!」というような「トンデモ飼い主」を目撃したことはありますか?  

今回いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん388名に「犬と泊まれる宿に宿泊したときに、犬の『トンデモ飼い主さん』を目撃したことがあるか」どうか、アンケート調査を実施してみることに!

 


★約1割の人が、宿泊先で犬のトンデモ飼い主さんを目撃!

 

©いぬのきもち

 

その結果、少数ではありますが、飼い主さんの9.0%が「犬のトンデモ飼い主さんを目撃したことがある」と回答しました。

この記事では、「犬と泊まれる宿で、トンデモ飼い主さんがしていた理解できない行動」について、飼い主さんたちの目撃談を紹介します。

 


★迷惑行為を平然としている

 

いぬのきもち投稿写真ギャラリー

 

無駄吠えをして周りの迷惑になっていても放置していたり、ウンチを拾わないなどという飼い主さんがいるようです。

「無駄吠えするのを放置している」

 

「吠えグセのあるワンちゃんはお断りの、きちんとした少し値段の高いペンションだったのですが、そのワンコと顔を合わせても食堂でも夜中でも早朝でもずーーーっと吠え続けていて疲れました。寝不足で体調が悪くなり、次の日の予定はかなりカットして早めに帰宅しました。周りの迷惑をきちんと考えて行動してほしいです」

 

「自分の犬が吠えて迷惑かけてるのに、『あなたの犬がそこにいるから吠えちゃうんだから、どっかいけ』と言われたとき」

 

「宿泊施設の周囲を散歩させてウンチをそのままにしていた。旅先だからなのか、普段からそうなのか」

 

「宿泊先のドッグランでウンチを拾わない人がいました」

愛犬のウンチを拾うのは、普段のお散歩でも旅先でも当たり前のこと。しっかりと拾ってほしいですよね。

 


★ほかの犬を襲っていても、対処しない

 

いぬのきもち投稿写真ギャラリー

 

ほかの犬を追いかけ回したり、飛びかかって襲いかかろうとしても、なにも対処しない飼い主さんもいたそうです。

「犬も一緒に食べられるホテルのレストラン内で、スタッフに席を案内されて歩いていたら、テーブルの下からいきなり大型犬が飛び出てきた! 飼い主、食べるのに夢中で何が起きたかわかっていなくて、初めにうちの犬がケンカを吹っ掛けたと勘違いされた」

 

「席案内してくれていたスタッフが目撃者となり、誤解は解けたものの、納得いかない表情で。うちの愛犬はいきなり喉元を狙われたのが怖かったようで、ずっとブルブル震えていて。相手飼い主は謝らないし、すごく怒りがおさまりませんでした」

 

「ほかの犬を襲ってくるのに、リードなしで室内ドックランに解き放していた」

 

「どの犬とも仲良く出来ると思い込み、嫌がる犬に気遣いなく近寄らせていた」

場合によっては、犬がケガをしてしまう可能性があります。飼い主さんの義務として、どんなときでも愛犬のことはしっかりと見ていてほしいですね。

 


★食事中のマナー違反

 

いぬのきもち投稿写真ギャラリー

 

犬同伴可能な食事処で、マナー違反をしている飼い主さんもいたそう。

「食事も愛犬同伴可能な宿で、人間はコース料理でした。ほとんどのワンコたちが、飼い主の足元で寛いでいたのですが、中には、料理を当たり前のごとくワンコたちに食べさせている飼い主さんがいて…。あげたくなる気持ちはわかりますが、ワンコの体が心配でした」

 

「食事処で2人連れなのに犬だけ残して2人で席を離れて行き、残された犬が食卓に登っていた」

 

「食事中、自分が使ったスプーンでヨーグルトを愛犬にあげていた。スプーンは宿の物だったので、流石にそれはマナー違反だろうと感じました」

 

「一緒にご飯食べられる食堂での、ノーリード」

いくら犬同伴可能な場所であっても、好き勝手にさせるのはNGです。愛犬のためにも、周りで食事をしている方たちのためにも、最低限のマナーは守るようにしましょう。

 


★最低限のマナーと思いやりをもって

 

いぬのきもち投稿写真ギャラリー

 

飼い主さんの身勝手な行動などで、犬が悪者にされてしまうこともあります。犬飼いさんとしての最低限のマナーを守ることはもちろん、みんなが気持ちよく過ごせるように、思いやりをもってほしいですね。

『いぬのきもちWEB MAGAZINEアンケート 愛犬との経験に関して』
文/雨宮カイ


いぬのきもちWeb編集室

~転載ココマデ~

 

【関連記事】

不安な気持ちでいっぱい…愛犬をスーパーの前に繋いで待たせる4つの危険性とは
本当のこと話して! 動物病院に来る「困った犬の飼い主さん」
なぜ犬のうんちの放置はなくならない? 専門家の先生と考えてみた
飼い主さんお手製のレインコートに大ハッスルしちゃう柴犬がかわいすぎる
柴犬がおもちゃ代わりにしていたものは、探していた意外なもの!


梵のブログでも、犬猫のためになる記事を取り上げています。いぬのきもちと交互の更新ですが、ためになるものがありましたら、ご利用くださいませ。

いぬのきもちの記事
ねこのきもちの記事

※既に削除されている記事を挙げております。最新の記事は、Yahoo!やgooでご覧くださいませ。

※予定していた日時に取り上げることができなかったので、予定していた日時で取り上げています。