なぜ今の日本はツイてるのか? | 自分を変える教室 20代からの心理学講座 【ブログバージョン】

自分を変える教室 20代からの心理学講座 【ブログバージョン】

自分を変える教室
20代からの愛される心理学講座

のYouTubeチャンネル

なるせの個人的なブログ

【なぜ今の日本はツイてるのか?】

今、中世ヨーロッパについて

書かれていた本を読んでいたけど、


すごく惹き込まれる文章で、

強烈なリアリティーを感じて

目が覚める気分を

思いっきり味わっているなるせです(笑)





 



中世のヨーロッパの

政治や宗教、社会情勢に

詳しい人なら分かると思うけど


当時のヨーロッパは

今の日本とは比べ物にならないぐらい

すごい状況でした。




もう、このブログでも

綴れないぐらいです(笑)




ただ、読み終えて

本当に実感するのは




『今の日本に生まれて

本当に良かったーーーー!!』



ってもう、声を大にして

言いたいよね(笑)





現代の日本って

本当に平和だよ(笑)!




中世ヨーロッパに比べたら

今の日本は本当に天国でしかない(笑)!




以前からYou Tubeで

話しているけど



今の日本や世界に対して

色んな意見を言う人はいるけど、



やっぱり、人類の歴史は

大局で視たら、

本当に良くなってきている。





物質的に満たされていることは

もちろんだけど、


正直、精神的にも、状況的にも、

本当により良くなっているよ。




本当に中世ヨーロッパよりも

心が豊かで満たされているから、



結果、その波動が

僕らの人生や社会に

より良い現実を生み出しています。







よくよく考えたら、

この時代の日本に生きてるだけで、


もう地球の歴史の中で

最高の恩恵を受けているようなものだよ。






食うに困ることはないし、

物も豊かで恵まれているし、

住む家ちゃんとあるし、

街は平和だし、



そもそも、

やりがいとか生きがいとか

そーゆー事を追求できるってことは


よっぽど僕らの状況が

恵まれていて

余裕がある証拠なんだと思う。






昔はやりがいとか生きがいとか

言ってられなかったし、


趣味とか、楽しむとか、

そーゆー概念を持てるのって

一部の貴族だけだった。




でも、今の日本に生きていれば、

趣味とか、楽しむとか、

そーゆー概念を追い求めることができる。



それって日本人全員が

貴族って言えるレベルだから(笑)





飢餓がある発展途上国からすれば

日本人って

マジで貴族なんだと思うよ(笑)





みんな趣味を持ってたり、

人生を楽しむことを考えていたり、



やりがいや生きがいや

夢を追求できていたり、



僕らは本当に

そういう恵まれている貴族なんだよ(笑)






以前から何度も言ってるけど、

アイスクリームは

昔は貴族しか食べられないものだった。




でも今は

誰でも食べたことがあるでしょ?




ってことは、僕らはもはや、

昔の貴族より貴族なんだよ(笑)






ファッションを楽しめることも、

音楽を楽しめることも、

絵画を楽しめることも、

読書を楽しめることも、


すべてが貴族の遊びみたいな

ものだからね(笑)






そして、何度も言うけど、

中世ヨーロッパと比べると

マジで今の日本は平和だよ(笑)!




この国、この時代に

僕らは生まれることができたから、


僕らは今日も、

平和に楽しく生きられる。





本当によくよく考えたら

ありがたいことばっかりですね(笑)






地球ありがとう!!




【なぜ豊かさマインドを持つと良いのか?】