こんにちわ、メカニックの山崎です!
本日はバッテリーについてお話しさせていただきます
まずはバッテリーの位置から説明させていただきます、車種によりバッテリーの位置は異なりますが、私が紹介させていただく車種のバッテリーの位置はこちらになります!
少しわかりづらいですが、エンジンルームを前から見た時に助手席の前あたりに設置されてます
バッテリーは普段お車にお乗りいただく際に
必要不可欠な部品です
ですがそのバッテリーが劣化してしまったり、
バッテリー上がりを起こしてしまうと、エンジンの始動に違和感を感じたり、エンジン不動になってしまい走行困難になってしまいます
そのような現象を防ぐためにも、私たちメカニックが車検や点検の際になるべく早めの交換をお勧めさせていただいております
そのお勧めさせていただいてる目安が
前回バッテリーを交換されてから約3年ほど経過されていることがほとんどです!
バッテリーは約3年経過してしまうと、急激に性能が低下してしまうと言われています
ですので点検の際に必ず、ボルボのバッテリーテスターを使用してバッテリーの単体点検をさせていただいてます
そのテスターがこちらです
バッテリーが正常だとこのような画面で表示されます
他にも健全性、充電状態なども確認できます
全てが正常と判断された場合に良好と判断されます
エンジン始動に違和感を感じたり、バッテリーのことで気になることがありましたらぜひご連絡お待ちしております!
それでは失礼致します![]()

