パソコンの作動が遅くなり始めて大分なります。
HDDのフォーマットを考えたりもしましたが、ネット上で
いろいろアドバイスを受けたりしながら様子を見ていました。
しかし、不安定さを増すパソコンに、もうこれ以上耐える
のは精神衛生上よろしくない(苦笑)と思い、遂にメモリー
増設を決断しました。
メーカーには生憎該当の商品がないとのことで、ネットで
探して注文、それが昨日届いたので取り付けにかかった
のですが・・・・。
パソコンをいじり始めてから、一度だけ経験はあるのです
が、今回は思ったより難儀しました。
DIMMをソケットに差し込むのが固いのです。更に一番
奥は、その上に部品があって邪魔をしている。
そんな訳で、2度失敗・・・メーカーに尋ねると、接触不良
とのこと・・・。
よくよく見ると、DIMMを手で押さえ込むだけでは、完全に
差し込めていないことが分かり、金具でぐい~っと渾身の
力を入れて(笑)・・・するとパチッと音が。
そう、これで完全なのでした!
今度こそ大丈夫と、電源を入れると・・・・ハイ、無事に立ち
上がりました。
汗だくの数時間でしたが、成功してやれやれ。
パソコンメーカーの部品でないと、規格は合致していても
相性で作動しないこともあるとの情報を得ていたので、
その不安もあったのですが、それも解消して一安心。
512MBを4枚で2GB。これで増設可能の最大限です。
元々装着されていたのが128MB2枚でしたから、4倍に
なりました。
お蔭で本来の(?)速度で作動してくれて気分爽快です(^。^)。