目指せ、ビデオ映像にBGMを | 音に巡る想い(2005~2010) / ビデオ画像と音楽(2011~)

音に巡る想い(2005~2010) / ビデオ画像と音楽(2011~)

クラシック音楽に目覚めたのはSP時代だった。知人から借りたレコードが
きっかけ。後にLPを集めたりしたが、時に感動して涙した頃が懐かしい
な~。/

主に四季の花や自然の風景などビデオ撮りした動画に、出来るだけ自作のBGMを付けて載せたいと思います。

音楽の更新が滞っています。
今、退職して手にしたシンセサイザーで、ビデオ映像の
BGM創りをしていた、あの時の熱が再燃しだしました。
胸が騒ぎ、数日前からシンセサイザーの操作を始めた。
しか~し、デス。 忘れていることが多すぎる。
解説書を見ても、文字の意味することが蘇らない。
一両日試行錯誤的にいじっているうちに、やっと基本的な
ことが出来るようになって・・・・


さて、次の問題はパソコンに取り込んだ映像に、シンセで
創った音を入れられるか?
シンフォムービーというソフトのマニュアルの中に、幸い
アフレコの項目がある。昨日それを試みると、シンセの音を
映像にかぶせられることが確かめられたのです。
やった~!って気持ちデス。


気持ちはますます高まり、これから先日エントリーした「サンケイ
バレー」のBGM創りに取り組みたい と思います。

先ず今日のうちに楽譜を書き、明日中に演奏してレコードィング
する。

演奏と言っても、各パート毎に片手で弾く作業。
レコードィングについては、重ね合わせた音を保存することが
数年前から生憎不能状態(ドライバーの寿命らしい)。
それで、出来上がったBGMを電源を切らないうちに、パソコンに
接続して映像にアフレコせねばならない。
そのためには、シンセサイザーをパソコンの近くに設置する必要
があり、これが厄介。シンセは重いのだ。


でも思い立ったから、とりあえずやってみる。
出来上がったら近日、アップしま~す。 乞うご期待!
(こんな遊び、誰が期待するでしょうネ? ハハ)