宝石のような…唯一無二の個体。NSX130型カスタムメイド5MT
NSXファンの中でも…特にコアな方が心酔する…130型。
1996年。前期型の最終生産年に当たるこの年に作られたNSXベースグレードは、94台。
そのうち…5速マニュアルは56台。
さらに、シャーロットグリーンパールはその数台しかなく、
それもカスタムとなると…(もはや…思考停止状態です。)
平成8年型 NSX カスタムメイド 5MT 純正フルノーマル 屋内保管禁煙車
新車時の二桁ナンバーで維持されてきた…今のオーナー。(拘りは…発売当時のままの純正フルノーマル)
確かに…言い知れぬオーラの持ち主です。
ボディカラーナンバーは、B70P。(シャーロットグリーンパール)
上品さが際立つ…このカラー。(子供たちには似合わない…アンタッチャブルな大人の色気が漂います。)
室内インテリアは、そのボディカラーとの相性の優れた…タンレザーとブラックの見事なハーモニー。
その美しさもさることながら…室内に漂うNSXの”薫り”にめまいががしそうです。
NSXを知る方々に…改めて純正フルノーマル仕様の価値をお伝えすることは、釈迦に説法かと思います。
ただ、見方を変えれば、
最新のオーディオ機器やナビを必要としない、むしろ寄せ付けないところに、
NSXの完成された矜持があると感じずにはいられません。
前後左右ともに…予想以上に視界性の良さ。
背中から押し出されるような…V-TECの加速と心地よいサウンド。
並はずれた…ハンドリングの素晴らしさ。
移動手段や居住空間としてのクルマではなく、走ることへのあくなき探究心が生んだ…HONDAの傑作ですね。
だれでもが踏めば速い…
特に、安全や安心といった…現在のクルマが求められる機能や設備は大きく欠けていますが、
その口を塞いで凌駕してしまう…そんな蛮勇さと気概に満ちたスポーツマインドが秘められています。
それにしても…美しく妖艶な個体です。(久しぶりに手を合わせてしまいました。)
当時から…タイムスリップしてショールーム前に降り立ったようです。
平成8年6月初年度登録車 走行距離 59481km 駆動方式 ミッドシップ トランスミッション 5MT 車検 31.6/25
ボディカラー:シャーロットグリーンパール(B70P)
純正フルノーマル 無板金無塗装 屋内保管禁煙車
新車時保証書 取扱説明書
全ディーラー整備記録 H8.7/9:949㌔ H8.11/17:5078㌔ H10.6/2:12210㌔ H11.6/15:16464㌔
H14.6/14:24837㌔ H15.6/16:27783㌔ H17.6/10:31145㌔ H19.6/21:35982㌔ H21.6/12:39044㌔
H23.6/18:43184:タイミングベルト交換 H25.5/31:46228㌔ H27.5/31:49634:クラッチ交換
H28.1/11:53524㌔ H29.6/12:57917㌔ H29.9/19:58110㌔
型式 E-NA1
エンジン形式 C30A
最高出力 280ps/7300rpm
最大トルク 30.0kg・m(294.2N・m)/5400rpm
種類 水冷Ⅴ型6気筒DOHC24バルブ
総排気量 2977cc
燃料供給装置 電子制御燃料噴射式(ホンダPGM-F1)
燃料タンク容量 70リットル
ステアリング形式 パワーアシスト付きラック&ピニオン
サスペンション形式(前・後)ダブルウィッシュボーン式
ブレーキ形式(前・後)ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ 215/45R16 224/40R17(純正)
現在…40代後半から60台前半のスーパーカー世代。
古くはワイルドセブンやサーキットの狼、バリバリ伝説を愛読した方々ですね。
ホンダの濃いDNAをご覧下さい。