ブログランキングに参加しています。

こちらのバナーをクリックして応援してくださいね♪ にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

ナチュラルクッキング教室「Crescent Kitchen」では、

14日のバレンタインデーを前に、

「バレンタインスイーツ」レッスンを開きましたドキドキ


11日(水)の祝日クラスは、

親子4組のご参加でした。


レッスンでは、

お子さんと一緒に

お持ち帰り用の「ガトー・オ・ショコラ」、

「オートミールとりんごのざくざくクッキー」を

作りました。


幼稚園、保育園の女の子たちは、

お菓子づくりが大好き!と表情に表れていて、

材料を計ったり、混ぜ合わせたり、

仕上げをしたり、

キラキラした目をして

心から楽しんでいる様子でした。

マクロビオティックでHAPPY!ナチュラルクッキング教室「Crescent Kitchen」
マクロビオティックでHAPPY!ナチュラルクッキング教室「Crescent Kitchen」
マクロビオティックでHAPPY!ナチュラルクッキング教室「Crescent Kitchen」


Iさんよりこんなメールをいただきました。


「ガトーショコラ、手前味噌でしょうか。

おうちで食べた物の方がおいしかったのです。うふふっ。

混ぜ過ぎなかったのがよかったのかな。

Harunaにほとんどやってもらったので彼女のお手柄です」


おいしくできたとのこと、何よりです。

手前味噌、大歓迎ですよ(笑)

ケーキは、混ぜ合わせるところが大きなポイントなのですが、

上手にさっくり混ぜたようですね。

Harunaちゃん、

4歳にして、ケーキ作りのコツをマスターしましたねグッド!


ご報告ありがとうございます。


一方、初参加の1歳のKazuくん。

やりたい!知りたい!触りたい!という

まっすぐな気持ちを感じました。

満足するまで「やった!」ときの

うれしそうなお顔といったらニコニコニコニコ
マクロビオティックでHAPPY!ナチュラルクッキング教室「Crescent Kitchen」

「Kazuもすごくうれしそうでした。

いつもだったら、やらせてもらえない料理を、

やさしく教えてもらえて。

実際にやらせてあげることが、

作ることの楽しさ、

食べられることの幸せを実感することに

つながるんだなぁと

感じました。」とSさん。


お子さんもすごくうれしそうだったとのこと、

そして気付きもあったということ。

講師として

冥利に尽きます。


ご参加の皆さま、ありがとうございましたビックリマーク



来る春休みには、「子どもクッキング」を開催いたします。

4月初旬の予定ですクローバー


お月様ナチュラルクッキング教室「Crescent Kitchen」お月様