ブログランキングに参加しています。こちらのバナーをクリックして応援してくださいね♪ にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ



1月26日&28日に開いた

「天然酵母パンレッスン」にご参加の皆さま、

ありがとうございました!


26日の木曜日クラスでは

土浦から、

28日の土曜日クラスでは

つくばと下妻から、

計三名さまの初めてのご参加もあって、

新しい出会いに感謝の気持ちでいっぱいです。


初参加のYさんから

「初めてのパン作成ということで、

少々心配ではありましたが、

レッスンの構成も良く、
すんなりと楽しく受講することができました」

ご感想をいただきました。


ありがとうございますニコニコ


この日は、

「オニオンロール」&「くるみパン」を実習。


手作りしたパンの評判は上々アップでした。


「モチモチして美味しかったです!」


「粉のいい香りが楽しめます!」


「オニオンロールは香りもよく、

何よりも驚いたのは、菜種油と塩こしょうだけで
チーズのような風味がすることです。」


「○○のような普通のパン屋さんで売っているものは、

こってりバターでなんだかしつっこい感じがして、

最近敬遠しがちなのですが、

今日みたいなパンは私にはちょうどいいです。」

「天然酵母パン、思ったよりくせがなく

食べやすかったです。

皮のぱりっ中のふんわりのバランスが絶妙でした。」


とびっきりのお言葉、うれしく思います。


=====


さて教室では、

天然酵母パンは発酵に時間がかかるため、

限られた時間で、

生地を作るところから

焼成までは出来ませんので、


講師が手ごねして、

時間をかけて発酵させた生地を

丸め、成形、仕上げ発酵し、

オーブンで焼いて、試食しました。


でも、これでは生徒さん自身が

こねる場面がありませんよね。


そこで、

仕上げ発酵中に

一人ひとり

材料を計って、

お持ち帰り用の生地をこね上げていただきました。


この生地をお持ち帰りいただき、

教室で実習した「丸め」から「焼成」まで

ご自宅でやっていただき、

復習を兼ねて、

焼き立てを楽しんでもらっちゃおう!というもの。


「Crescent Kitchenに通って、

初めての宿題です」とはsameriさん。


宿題といっても、

おいしい「宿題」だったら、

皆さまに喜んでいただけたことでしょう!!


生徒さんから、

ご自宅で焼き上げたパンの報告が届いておりますので、

近々、日記で公開いたしますね。


なお、2月の天然酵母パンレッスンは、

「玄米パン」と「プチパン」の実習と、

ホシノ酵母の起こし方をレクチャー後、

体験していただく予定です。


連続講座お申し込みは締め切りましたが、

体験1レッスンの参加者を募集しております。


26日→定員まで残り数名

28日→定員まで残り1名となっております。


よろしくお願いしますビックリマーク


ナチュラルクッキング教室「Crescent Kitchen」