ブログランキングに参加しています。こちらのバナーをクリックして応援してくださいね♪ にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

昨年好評だった
「れんこん」づくしレッスン。
今年も「第二弾」と銘打って、
新たなメニューで開催しました。


栄養たっぷりの旬のれんこん。
すべての料理にさまざまな形でれんこんを使って、
節や皮も捨てないで、丸ごといただいちゃいます!


なんと、デザートのゼリーもれんこん入り

マクロビオティックでHAPPY!ナチュラルクッキング教室「Crescent Kitchen」

甘くておいしい
ヘルシーな野菜スイーツ


** ** ** **
・れんこん飯
・れんこん餅 白味噌仕立て
・れんこんの飛龍頭
・れんこんのいとこ煮
・れんこんの桃色ゼリー
・蓮の葉茶

** ** ** **


生徒さんには、
「こんな風に
美味しくれんこんを食べられるなんて、ビックリ!」
「れんこんといえば、
きんぴらくらいしか
作ったことがなかったから目から鱗です!」
ーと、うれしい感想をいただきました。


茨城は日本一のれんこんの産地ということもあって、
「冬はれんこんのおすそ分け」を頂く率が高いようですが、
「たくさんもらっても、いつも同じメニューでコマっていましたが、
これなら家族にも喜んでもらえる」と
あちこちで声があがりました。


ありがとうございます。


料理の中で
特に人気が高かったのは、
「れんこん飯」と「れんこんの飛龍頭」


れんこん飯は、
醤油で煮つめたれんこんを
炊きたてご飯と合わせるというシンプルな一品ですが、
しっかり味の染みたれんこんが後を引く美味しさ
酒の肴にもぴったり。


マクロビオティックでHAPPY!ナチュラルクッキング教室「Crescent Kitchen」

れんこんの飛龍頭は、手作りのがんもどき
木綿豆腐をしっかり水切りして、
すりばちでふわふわにして、
具材と合わせて、丸めて、油で揚げます。

マクロビオティックでHAPPY!ナチュラルクッキング教室「Crescent Kitchen」

マクロビオティックでHAPPY!ナチュラルクッキング教室「Crescent Kitchen」

れんこんのサクサク、しゃりしゃり感が
美味しさのポイント!


大根おろしを添えて、
揚げたてをいただきました。

マクロビオティックでHAPPY!ナチュラルクッキング教室「Crescent Kitchen」

今回初参加のYurinaちゃん。
楽しそうに
すり鉢の中で豆腐をすりこ木であたり、
真剣なまなざしで丸めていました。

マクロビオティックでHAPPY!ナチュラルクッキング教室「Crescent Kitchen」


ご参加の皆さま、ありがとうございましたニコニコ


ナチュラルクッキング教室「Crescent Kitchen」