生徒さんのSさんから
心温まるメールをいただきましたニコニコ


ご本人の了解を得て、紹介いたします。


=====


3人姉妹の三女のSさん。

他県に住む一番上のお姉さまが、里帰りしているときに、
お姉さまに「かぼちゃのおひさまスコーン」を作られたとか。


お姉さまは、マクロビオティックの料理によい印象がなく、
「物足りなくてあんまり好きじゃない」と話されていたそうで、
かぼちゃのスコーンも一口目は、
「やっぱり、物足りないわ」と話されていたそうですが、
食べているうちに、「でも、意外とおいしいかも」、
そして最後には「これ、全部もらっていい?」と
気に入ってくださったようです。


夜には、
茨城在住の二女のお姉さまと協力して、
お姉さんのために「マクロディナー」を作られました。


メニューは、
玄米・ねぎソースたっぷりの鳥の唐揚げ風・五色なます・ビーンズサラダ・かぼちゃの和風ポタージュ・もちきびのカルボナーラ・フルーツみつ豆・きびとりんごのデザート春巻きー。

   

お二人で作られたとはいえ、すばらしい御馳走。
全部「Crescent Kitchen」で習ったレシピだといいますから、
うれしい限りです。


お姉さまにも喜んでいただいたそうです。


Sさんから、
「こんな機会を作ってくれた、先生に本当に感謝しています。
仲があんまり良いともいえなかった二番目の姉と協力して、
これまた、それほど興味のなかった一番目の姉にご馳走を作るなんて。
本当にいままでにはありえなかった話なんですから・・・。
食生活を通して、
心の持ち方も徐々に変化してきてるんだなと、実感しています。

―とお話くださいました。


ほんの少しでもお役に立てたのなら、
これほどうれしいことはありません。
しかし、マクロビオティックと出合う機会を得て、
素直に吸収して、実践したのはSさんのお力。
お姉さんのためにーと、
真心を込めて料理したSさんの”思い”によるものも
大きいと思います。


自然な「食事」に変えることで、
身体が健康になり、身体が健康になることで心も元気に。
心が安定し、穏やかになっていくうちに、
今までのわだかまりや争いごとが徐々に解け、
自分も周りの人も愛し、生きることが楽しくなるー。


私自身も、
曲りなりにもマクロビオティックを実践する中で、
大いに実感しています。

ご縁あって出会えたSさんご姉妹が、
仲良く穏やかな関係になったということは、
私にとっても幸せなこと。


Sさんが、
以前と比べて、
ご姉妹のことをやさしい目で話されていたのが、
印象的でした。


最後まで読んでくださって、ありがとうございます。


ナチュラルクッキング教室「Crescent Kitchen」