エイジレスアロマで45歳からの綺麗をつくる   -2ページ目

エイジレスアロマで45歳からの綺麗をつくる  

「45歳からの綺麗と自信を作る」をテーマに、千葉市美浜区打瀬(海浜幕張)の自宅サロンにて
【ゆとり美人セラピー】
【エフェクティブタッチ®アロマフェイシャルトリートメント】
【ニールズヤード認定アロマ基礎クラス】しています。



昨日、リエコ大島バークレー先生の
ハーブ講座
アロマプラクティショナーが知っておきたいハーブのこと 
メディシナルハーブを知る・楽しむ・学ぶ・使う】を受講しました。


いつかきっと受けたい!!
と思っていた憧れのリエコ先生のハーブ講座。
魔女ラボさんの主催のおかげで念願叶って受けることができました。


私の受講目的は、
「ハーブを日常的に使うための具体的な選び方を知る」だったのですが、


実際には、もっと広い視野でハーブやアロマを捉える「考え方」を再認識できた講座でした。


私が最も心に留めたのはこの2つ。


〇目的、ゴールを決めて、
そのために最大限成分を活かす使い方、ブレンドをする。
(アロマもハーブも)


〇ホリスティックなカウンセリングをもっと磨く。


どちらも知っていたはずだし、
意識してきたはず。
だけど講座を聴いて、
まだまだまだまだだと痛感した次第です、、。


目的、ゴールを決めて、
そのために最大限成分を活かす使い方、ブレンドをする。
このハーブ、このアロマの効能はこうだから使う。

この主訴にはコレを選ぶ。
の、先へ行かなければなりません。プロならば。


そのためにやることは、化学の復習。
ブレンドレシピをためること。(経験値を積む)


ホリスティックなカウンセリングをもっと磨く。
まさに私がセラピストととして最も大切に思っていて、
そこに向かって日々精進しているのだけれど、
とても難しく、終わりがない学びです。


でもそれこそがセラピストの仕事だし、
醍醐味だと思っています。


リエコ先生がハーバルセラピストととしてクライアントさんにどう向き合って、
具体的にどんなアプローチをしているかのお話は、大変参考になりました。


やることは、実践のみ。試行錯誤でブラッシュアップです。





講座は、10時〜16時たっぷりの内容で、リエコ先生のお話がとても面白く、
あっという間でした!


イギリスやフランスでのハーブやアロマの事情のお話。(リエコ先生は英ロンドン在住)


初心者のためのハーブの学び方
(意外と忘れてたことあり!)


シングルハーブのプライドテイスティング。
(名前を聞かずに飲んでみて、
味や体の変化を感じて言葉にしてみる)
しかも煎剤、浸剤、チンキ剤のバリエーションで。

これすごく面白かったです。

普段いわゆる美味しいブレンドハーブティーを飲み慣れているので、
「ハーブって薬草だったね、、(^^;;」
と思いました。


ものによっては苦いこと苦いこと!笑

メディシナルとして使う際は、
美味しくするためにブレンドしちゃったら効能が下がってしまうこともある、
という話はハッとさせられました。

確かに聴けばそうだとわかるけど、
ハーブティーなら美味しさを、
アロマなら良い香りを、
つい求めてブレンドしているので、


メディシナルハーブ、
クリニカルアロマ、を考えた時には
ちょっと違うなと、気付きました。


✳︎

ハーブも野菜や果物のように捉える
という先生の言葉は、
ハーブをぐっと身近に感じさせてくれました。


その素材を見る、
そのキャラクターを見る。


で、どう料理したら最もその美味しさや効能を引き出せるかを考える。
です。


楽しい!!

✳︎


私はハーブについては基礎知識までしか得ておらず、これからです。


アロマの時そうだったように、
ハーブも1つ1つ買い、体感して学んでいこうと思います。


まず味。そして色。香り。大きさなど。
ハーブと仲良くなろう!

そして
自分のマテリアメディカを作ろう!


アロマセラピスト
富岡由紀子




1年間のコースで受講中の
緩和ケアのための哲学と教養講座。
今回は神道編ということで、


ことだま師®︎こまっちゃん
こと小松恵樹さんの
『名前のことだま』講座でした。


言霊(ことだま)とは
音の力のこと。


名前の音には言霊があって、

それが伝えてくれるメッセージは
自分の使命なんですって!


氏名=使命=指名【しめい】


なるほど!


「使命」というのがポイントでして、

自分がやりたいことや好きなこととは「夢』

周りから求められる事は「使命」です。

(自分では気がついてなくても持っているのが使命)


例えば私の名前の
【ゆ】の音が表す言霊は、


癒す、元気にする。
力を合わせて共同作業。
ゆっくり時間をかける。
【湯・結】

だそうです。


いろいろな解釈が出来ると思いますが、

私自身が今やっていることと
ちゃんと繋がっている気がしたし、
自分でもしっくりきたワードです。


これが私の使命なんだとしたら、
とても嬉しいな!
というのが率直な感想でした。


また、3人1組のグループで
自分の言霊についてシェアし合ったのですが、
グループの他のお2人からも
「由紀子さんにしっくりくる!」
と言っていただきました。


でも、必ずしも自分の名前の言霊に
しっくりくる人ばかりではなく、
「?」と思うことだって当然あるわけですが


他人から見たら、
「それはあなたにピッタリだよ」
というケースや、


他人の意見を聞いてみたら
「そう言えばそうかも!」
といった気付きがあったりします。


大事なことは
「受け止める」ことだそうです。


「人から見てあなたは〜〜だよ」
ということを受け止める。


使命を全うせよとか、背負って生きよ、
なんてことではなく、
「受け止める」

なんだか押し付けがましくない感じがとても良いですね。


そして面白いのは、
このことだまには表と裏があって、
ちなみに【ゆ】の裏のことだまは、


火山の爆発
あたりを巻き込み傷付ける
人と一緒に行動しない


な、なんか恐い、、

でもこれ心当たりがあります(^◇^;)


これ家族の前でよく出ちゃってると思う、、。


この、表と裏。
ポジティブとネガティブとも取れますが
善悪ではないそうです。


まさにコインの表裏。
1人の人には両面があるし、
バイオリズムがあるように。
表が出たり裏が出たりするもの。


【表】はFor you 
相手のための時期に周りの人に出来ること。
(ゆとりがある時期)


【裏】はFor me  
余裕がない時表れること。自分のための時期。
(ゆとりがない時期)


どちらもあって良いのだそう!


また、おなじ音であっても

名前の1文字目なのか、
2文字目なのか…
によっても意味が変わってきます。


1文字目は花のことだま。
花は相手が一番目に付くところ、ということから
目の前の相手に何がしてあげられるか?という使命
For you


2文字目は土のことだま
素晴らしい花を咲かせるには土に養分が必要。
養分、すなわち自分に向けての要素が強い使命。
For me


3文字目は実のことだま。
皆んなで良くしていきましょう。
With us


とのことです。


✳︎


さらに興味深いのは、
【出会いはメッセージ】という考え方。


その時出会った人の名前のことだまが、
自分が今必要としているメッセージ
だったりするそうです。


例えば私の名前の【ゆ】

その時出会って下さった方は、
私の【ゆ】がFor youとしてもっていることだまの
「癒す、元気にする」を必要としている時なのかも、
しれません。


私はこの講座の時のグループメンバーに
同じく【ゆ】の音の方がいましたが、


私はちょっぴり疲れていて癒しや元気が欲しかったかな〜
と気づかされました。


また【ふ】の音の方のことだまを持つ方ともご一緒しており、


【ふ】のことだま
増やす、膨らむ
方向性を決める、集中させる
ナンバー2の役割


これはは今の仕事に関して大いに心当たりがありました。


面白いですねーー


✳︎


名前のことだまは、
ひらがなという文字文化のある日本人ならではだと感じました。


実際ことだまは日本神話と深い繋がりがあるそうです。



この日の講座のおやつ。
ハワイのカカオを使った手作りマフィンでした。


✳︎


さて余談ですが、


私は娘2人の名前を付けるときに考えたポイントは1つ
『呼ばれやすいこと』でした。


名前は人に呼んでもらうためにある
名前は人に呼ばれてなんぼ、
と思っていたので2人とも
【音】で決めました。


なので、
漢字の意味でもなく、画数でもなく、【音】で決めました。

(その通りになったのか、
生まれた時から2人とも
いつも直ぐに名前覚えてもらえて、
そして直ぐに名前で呼んでもらえてました。)


このことが、
図らずも当たっていたんだなぁ〜と
、なんだか嬉しくなったのでした。


✳︎


名前は誰しも
【人からもらったもの】
(自分で決めた人はいない!)


使命もまた自分で決めるものではなく、
与えられたもの。


まさにギフトなんですね。


ことだまを知ると、
自分の名前がとても愛おしく感じます。


そして同じように相手のお名前、その方の使命もそれぞれに素晴らしいものだと
心から思えます。


✳︎

講師の小松恵樹さんのブログはこちらです!




ブログ記事を辿ると、
ご自分のお名前の解説記事に出会えるかもしれません。ぜひご覧になってみてください。


アロマセラピスト
富岡由紀子


昨日、試験休みの娘と一緒に、
正倉院の世界展@東京国立博物館に行ってきました!


私のお目当ては蘭奢待(らんじゃたい)



(写真はポストカードを写したものです)


昨年、香十の稲坂先生の講座を聞いてから、
正倉院展が開催されたら絶対見に行きたい!
と思ってたんです。


蘭奢待は天下一の名香とされる香木。


正式には黄熟香で、
「蘭奢待」という漢字の中に
「東大寺」の文字が入ってます。
(こういう粋な話、好きです)


この香木を歴代切り取ったとされる
足利義政、織田信長、明治天皇の
切り取り跡もしっかり見ました。


聖武天皇の代から現在まで
この香木が守られているのは、
本当にすごいですよね。


あ〜どんな香りがするのでしょうか!!
思いを馳せます。



展示の最後には、
正倉院の宝物を守り続けてきた人たちの努力や、

今もなお修復や再現を続けている様子を伺い知ることができました。


偶然に現在まで残ってきた、わけでは決してないのです。


展示の最後にあった森鴎外の歌


 夢の国 
 燃ゆべきものの 燃えぬ国 
 木の校倉(あぜくら)の 
 とは(永遠)に立つ国


本当にこの通り。
改めて日本って素晴らしいと感じます。


✳︎

この他、今回の展示で私の感性を刺激したのは、


『平螺鈿背円鏡』
螺鈿の細工が本当に美しかった!!


『紅牙撥鏤碁子』

碁石とは思えぬような可愛いらしい朱色で、
小さな石1つ1つに繊細な絵模様が描かれていました。


などなど!

写真が無いので伝わらないのが残念です。



(残念と言えば、余談ですが
ミュージアムショップで、
この碁石を模したマーブルチョコレートがあったのですが、
とても人気商品のようで売り切れでした)



平日のこの日もとても混雑していましたが、
是非お運び下さいませ!



アロマセラピスト
富岡由紀子






先日水曜日はニールズヤードのイベントで、
終日ハンドトリートメントをさせていただきました。


ニールズヤードの一番人気の
フランキンセンスのスキンケアアイテムを使ってのハンドトリートメント


化粧水、美容オイル、美容液、クリーム。


かなり贅沢です^ ^




私は50人以上の方に
ハンドトリートメントさせていただいたと思いますが、


お話を伺いながらのトリートメントは、
やっぱり楽しい!


トリートメントも楽しいし、

お話を伺うのも楽しいし、

お悩みについてワンポイントのご提案をするといった
ミニカウンセリングも楽しいです。


お一人あたり
ほんの5分少々のトリートメント時間ですが、


結構濃い時間になれてるんじゃないかな?
と思います。


やはり私はマンツーマンでお話を聞き、
お悩みやご希望をキャッチして
私の知っている限りの知識を総動員して、


ご提案、アドバイスをさせていただく
のが好きです!


全てのお仕事が
結局そこに繋がっているものをやっているなぁ
と思います。


そんな私ですが、


以前ニールズヤードの店舗での
ハンドトリートメントイベント
を担当した事からご縁をいただき、


半年くらい前から、
(週2回ほどですが)
店舗にもスタッフとして入らせていただいてます。


これが思っていた以上に
私のやりたいサービスに近くて、
楽しくてたまりません。


アロマセラピストの知識や、
ニールズヤードのパートナーシップ講師、
ニールズヤードの製品販売のビジネスパートナーの知識は
共通して使えるものですが、


それ以外に学ぶこと、覚えることもたくさんあります。


一期一会のお客様と対峙するとなると
今までとはまた違う脳を使うので、
正直難しく
勉強勉強の毎日です。


ですが、
50歳を超えてまた新しいお仕事ができるなんて!
本当にありがたく、
喜びを感じているところです。


南船橋のららぽーとTOKYOBAY店に
時々おりますので、
ぜひお買い物にいらして下さいね。


表参道本店に続いて大きな店舗ですので、
品揃えも豊富ですし
ゆっくりと寛いでいただける
ホリスティックケアの出来るお店です!




アロマセラピスト/富岡由紀子 

 

ご提供中のメニュー
 
 
綺麗と自信を呼び覚ます
モニター募集中
(70%off・50%off)
 
 
  お問い合わせ・お申し込みフォーム
  メルマガ配信中!
 
「45歳からの綺麗と自信を作るゆとり美人変身レシピ」
 
ご登録はこちらメルマガ登録フォーム
 
 


大量のタオルを洗濯するためにコインランドリーを利用しています。


洗濯と乾燥で約1時間。


待ち時間は隣のスタバへ。


なかなか快適です。


コインランドリーを使うなんて考えたことなかった私ですが、
それは昔のイメージ。


(独身男性が雑誌を読みながら待っている風景が目に浮かぶのは、、昭和?)


数年前に今のコインランドリーは違うんだよ、と教えてくれたのは夫でした。
(単身赴任中の情報!)


なるほど!
トリートメントで使った大量のタオル類は、
コインランドリー代も経費と捉えれば良く、


業務用の高温乾燥でふっくらするし便利です。


食べかけ画像で失礼します。


さて、待ち時間にスタバで食べたのは、
パルメザンチーズ シリアルブレッド


シリアルの入ったフォカッチャみたいな生地で、上にパルメザンチーズがトッピングされてます。


ひまわりの種・オーツ麦・大豆パフ・皮をむいたゴマを混ぜ込み、仕上げにパルメザンチーズをトッピングして焼き上げました。

(スタバのHPより)



温めてもらったら、とても美味しかった!



さらに、レジのお兄さんが、



「このままでも美味しいですが、
蜂蜜を少しかけるとまた味が変わって
美味しいですよ!」


と、教えて下さったので試してみると、


ほんとだ!
シリアルブレットに蜂蜜、合う!


コンディメントコーナーで無料の蜂蜜を少しかけただけで、
味変が出来て、


とっても得した気分。




で、ですね、
前置きがとても長かったですが、
今日書きたかったのは、


売り手のプラス一言は大事


ってことです。


スタバに限らず、
今や同じ商品がどこでも買える、
ネットでも買える時代。


私もニールズヤードの商品を販売していますが、


私からしか買えないわけじゃない商品を
私から買ってもらう価値は、



プラス一言の情報です。


私が使ってみた感想だったり、
私が見つけた使い方ワンポイントだったり、


HPなどに書いていない、
私の情報が価値。


対面販売で買う意義や、


誰から買うか?
どこで買うか?の意味


の大切さを改めて感じたのでした。



アロマセラピスト/富岡由紀子 

 

ご提供中のメニュー
 
 
綺麗と自信を呼び覚ます
モニター募集中
(70%off・50%off)
 
 
  お問い合わせ・お申し込みフォーム
  メルマガ配信中!
 
「45歳からの綺麗と自信を作るゆとり美人変身レシピ」
 
ご登録はこちらメルマガ登録フォーム