たまたま、こちらにたどり着いてくださった方
ありがとうございます![]()

毎週末はおうち飲みしてます
食べてみたい!と思った料理を
みつけては作っていまーす![]()

鮭とタルタル美味しそう![]()
美味しそうにみえる![]()
ラタトゥイユ上手に作れたことない![]()
作ってもこんな味だった
美味しく無いとか思ってしまう
このレシピは大丈夫かな
こんな感じになりました
奥は冷凍ポテトを揚げたもの
左奥は白ワインの
フルーツいっぱいサングリア![]()
みなさま
今週もおつかれさまです
今日もお酒と一緒にいただきまーす


ラタトゥイユ
想像してた味より美味しかった
最近気になってみている
絵本作家のぶみさんのYouTube
のぶみさんが出逢った子供の中に
お母さんのお腹の中のことを覚えていて
話をする子がいて
生まれる前の
お母さんを選んだことも話す子もいるという
そこからYouTubeで
お母さん達に
そんな話をする子がいたら
教えてと言って
沢山きたメールやコメントから
できた絵本がこちら
胎内記憶図鑑
お母さんを選ぶとき
人気のお母さんがいて
そのお母さんのところに生まれることが
できないときは、
近所に住むお母さんのところを
選んできたという
それを知ったらちょっとショックかも

逆に
お母さんが誰にも選ばれてなかったから
選んだという子もいるそうだ
選んだお母さんから
流◯して生まれることができなくても
何度も同じお母さんにトライして
生まれて来た子もいるそうだ
空で自分が送るであろう人生も
テレビ画面のようなもので見てきたりするという
天災や人災で幼いうちに死ぬことが多いいまは
生まれるのを控えているそうだ
それでも生まれてくる子は
お母さんを助けたくてとか
お母さんに知らせたくてとか
だそうだ
空でみたビジョンを覚えていて
みんな◯ぬよとか言う子もいるそうだ
そこでお母さんは?
と聞くと◯ぬよといって
そんなに生きて来たのにまだ生きたいの?
とかいうらしい
幼い子供達は
平気で今度おじいちゃん、おばあちゃんには
会えないよ
◯んでるからとかいうらしい
虐◯されてしまう子は
どうなのか絵本作家ののぶみさんも
不思議に思っていて
養護施設で先生に話してくれた子が
いたそうで
自分なら親を変えられると思って
生まれてきたそうだ
ちなみにお父さんを選んでくる子は
あまりいないらしい
読んでくださってありがとうございます


