ディフェンスの話①-5


7.8.9.10番目の選手

たぶん、我が子が、7.8.9.10番目の選手の

パパ・ママが、子供のために 

いろいろサッカーの勉強、検索している方が

多いのでは、ないでしょうか?


自分も少年サッカー時代は、

10.11.12番目の選手でした。(※当時11人制)


我が次男坊は、

たまたま自学年の人数が少ないので、

最初から試合には でれました。(※9人)


今では、(現在 4年生) ※親目線??!!

自学年 1.2番手で県大会1回戦敗退

(ボランチ)

上学年 8.9番手で県大会ベスト16

(サイドバック)

です。


↑少し話がずれてしまいましたが、


子供がプレー(試合、蹴りかた)

ビデオカメラや、スマホで動画を撮って

見せてあげてください。

パパ・ママ いっしょに見てあげてください。

(その時は、パパ・ママスマホをいじってはいけません!!) 

子供も真剣にみなくなります!!


特に、ダメ出しも❌です。(最悪です。)

それと、自分の子供だけ見るのも駄目です。


我が家では、全員のプレーを、いっしょに分析します。

その中で、『ここおかしくない。』

と 投げかけます。

子供に、ワザと考えさせます。

相手選手も含め、いいプレー、駄目なプレー

を、考えさせます。

いいプレーには、どうしていいプレーになったか また考えさせます。

但し、試合のプレーで、正解・答えはありません。

パパ・ママは、子供の回答に、プラス1~2個

例えば こう言うプレーもどうかなぁと、投げかけてみてください。


絶対に否定しては、いけません!!!


自分で考えなくなり、コーチや親の顔いろを、見るようになってしまいます。


その中で、重要視するのは、

『予測!!先読み』を、

頭のなかで考えさせることです。


あとは、YouTubeなど見ることがあると思いますが、ほとんどが、ダイジェストの得点シーンです。

DAZNは、高いので、時間が合えば

ABEMAの無料視聴で、試合をフルに見てください。

昨日 次男坊が、ケガ(膝)してることもあり、

川崎フロンターレvsジュビロ磐田を、ストレッチ・体幹・筋トレしながら 見ていました。

その時に 自分のポジションを意識しながら、

ポジションニング・予測!をしながらみましょう。

『予測! 先読み』

を、練習・紅白戦・試合で、実戦してみよう。


つづく