★ギア・スイングの話2 -7ページ目

★ギア・スイングの話2

GDOブログの閉鎖とともにこちらに引っ越ししてきました。なぜか、ゴルフ販売技術者資格も持っているけど、ゴルフ業界では働いてなかったけど、最近ゴルフ業界に戻りました。自分の気付いた事などいろいろ書いていきます。(^^;) オフィシャル Hdcp 0.

さて、今回は、上手い人しか気づいていない、時間があまり取れなくても上達スピードを上げるポイントのお話です。

 

 

ということで、、、、。

 

ゴルファーの皆さんですが、誰もが、初心者から始まって、徐々にハンディキャップが上がっていったと思います。

 

しかし、その上達スピードはバラバラです。

 

初めて1年以内に、シングルハンディになる人もいれば、10年たっても100を切ったことがないという人もいます。

 

上達のスピードが速い人は、やはり共通点があります。

 

それは、経験値ですね。

 

それをどのように作り出すのか、、、みたいなことを書いています。

 

 

記事は、こちらからどうぞ!!!

 

 

 

 

 

 

さて、今回は、 上手い人しか気付いてない、ピッチエンドランのアプローチのポイントのお話です。

 
 
 
ピッチエンドランは、アプローチの基本です。このピッチエンドランをマスターできれば、、アプローチは得意になると思います。
 
ピッチエンドランの打ち方は、大きく2つあります。
 
下記に詳しく書きましたので、ぜひご覧ください。
 
 
それと、ウェッジですが、タイトリストの新製品のSM8の評判がかなり高いですね。
 
 
これも気になる一本です。重心位置がかなり変わっているようです。
 
 

タイトリスト ボーケイ SM8 はこちらからどうぞ!!!

 
 

タイトリスト ボーケイ SM8のUSAモデル特注モデルはこちらからどうぞ!!! 

さて、今回は、練習場では、上手く打てるのにコースでは上手く打てない人向けです。

 

 

練習場で、上手く打ててもコースでうまく打てるとは限りません。

 

特にコースラウンドの前日に練習場へ行って、いいショットばかり打っていたのに、実際にコースでのラウンドに入ると、練習場では打ったことがないようなショットが出たりすることもあります。

 

さて、どうして、、、というところと、それの解決法を下記の記事に書きましたので、ご覧ください。

 

記事はこちらからどうぞ!!!

 

最近、ラウンドでキャロウェイのマーベリックドライバーを使っている人とラウンドしました。

 

 

 

 

やはり、マーベリック飛びますね。あと、インパクト音がいいです。

 

前のモデルのEPIC FLASHは少し変な音がしていましたが、マーベリックは、バシッという音でボールコントロールしている感じがしますね。

 

それでいて、距離は出ているので非常にいいと思います。

 

音にこだわる方は、一度お試しください。

 

Callaway MAVRIK Custom Driverはこちら!!! USAモデルですが、カスタム対応がすごいですね。

 

キャロウェイ マーベリック 日本モデルはこちら!!!