★ギア・スイングの話2 -12ページ目

★ギア・スイングの話2

GDOブログの閉鎖とともにこちらに引っ越ししてきました。なぜか、ゴルフ販売技術者資格も持っているけど、ゴルフ業界では働いてなかったけど、最近ゴルフ業界に戻りました。自分の気付いた事などいろいろ書いていきます。(^^;) オフィシャル Hdcp 0.

さて、今回は、テーラーメイドの新製品SIMシリーズが発表されましたので、その特徴を推察してみたいと思います。

 

 

 

 

ということで、、、、

 

テーラーメイドの新製品SIMシリーズのドライバーですね。

 

ラインアップとしては、日本モデルとUSAモデルで、少し違います。

 

日本モデルは、SIMドライバーと、SIM MAXドライバーの2種類。

海外モデルは、それプラス、SIM MAX-Dの3種類です。

 

 USA限定のテーラーメイドSIM MAX-Dドライバーは、こちら!!! 今なら、ドライバー1本送料無料でお得なキャンぺーンやってます。 


まず、日本モデルのSIMドライバーですが、まず構えた感じですが、少し横幅が狭い洋ナシ型ですね。

 

 

そして、ヘッド全体が右に向いているようなデザインで、完全に逃げ顔ですね。左へ行かない感じがします。

 

フェース面から見ると、ややディープフェースで、スピードインジェクションのねじ穴もそのまま見えて、M5の技術もそのまま踏襲されています。つまり、今回も、個体検査で、反発係数コントロールを行っているということですね。

 

 

そして、トウ側から見た感じで、今回の変化がよくわかります。

 

 

この方向だけ見ると、あれっと思うと思いますが、ここだけでいえば、ディープバックです。今のクラブのデザインは、ほとんどシャローバックでクラブ後方部の高さを低くして低重心と寛容性を考えていますが、今回のSIMシリーズは、形状全体ではなく部分のマテリアル変更で、低重心と寛容性を両立させています。

 

その秘密は、ヘッドの一番後方部に突き出した形でウエイトを装着しています

 

このヘッド形状全体の変更は、基本的にダウンスイング後半からの空力性能を上げるためということです。

 

そして、ソールデザイン。

 

 

このソールの部分のSIMと記載されているところが、トウ側に20度ほど傾いています。ここも空力性性能を上げるためとの説明ですが、実際、ソールから見るインパクト前後のヘッドの動きは、この形状のようにやや、斜めに通過していきます。

 

つまり、ヘッドがインパクトで通過する方向を考えてソール形状を設計して、抵抗を少なくするということですね。

 

それで、実際にこの新しい機能の効果ですが、新重心による寛容性のアップはありますね。今までのモデルより、曲がりにくいと思います。

 

あと、最終的な重心位置にもよりますが、低重心効果もあるので、スピン量を減らす効果があると思います。

 

従来の場合、寛容性と低スピンの両立はクラブ設計上、結構難しかったですね。

 

というのも低スピンを狙うと、重心を浅く設計するというのが常識で、スピンが減りますが、寛容性が犠牲になります。

 

逆に重心を後方に移すと、寛容性はアップしますが、スピン量がどうしても増えてしまいます。

 

このあたりは、トレードオフの考え方だったのですが、今回の新設計で、どのくらいこの辺りが両立されたのかも楽しみですね。

 

ということで、、、テーラーメイドSIM ドライバーのUSAモデルは、こちら!!! 今なら、ドライバー1本送料無料でお得なキャンぺーンやってます。

 

 

 

 

さて、今回は、トラックマン装備の練習場に行って、体験してきました。

 

 

 

 

ということで、、、、

 

最近、増えてきたトラックマンを装備した練習場へ行ってきました。

 

トラックマン装備の練習場は。これからのゴルフ練習場の在り方を示してるのかもしれません。

 

まず、このトラックマン装備の練習場ですが、どの打席からも測定ができるというのが特徴です。

 

ただ、本当のトラックマンほど、いろんなデータは出ませんが、ボールに関しての測定は結構できますね。

 

 

 

 
 

 

 

出てくるデータですが、まず、打席から狙う方向をセットします。そして、打つクラブをセット。

 

後は、狙った方向に打つだけです。

 

そうすれば、キャリー、トータル飛距離、ボールスピード、最高到達点、打ち出し角、左右打ち出し角、

 

更に、設定したターゲットからのキャリーの左右のブレ、ターゲットからどのくらい離れたかの距離まで出ます。

 

これは、タブレットですが、もちろんスマホでもokです。そしてアプリ内に自分のデータを残すことができるので、今日は、いつもより、少し左へ行くショットが多いとか、いつもより、弾道が低いみたいな傾向も掴みやすいですね。

 

グリーンを狙うショットもターゲットからどのくらいぶれたかというのが数字でハッキリ出るので、なんとなくではなく、しっかりわかるのがいいですね。

 

後、この数字は、練習ボールのそのままの数字ですが、設定でコースボールの場合の数字も出すことができます。

 

通常練習場は、コースボールよりも飛ばないので、コースで実際の距離も把握できるということで優れものです。

 

例えば、試打クラブを借りていって、この練習場で距離を確認できたりします。

 

そうすれば、ただ、試打するよりも、実際の違いがよくわかりますね。

 

なかなかコースで、何球も打って試打クラブを試すことができる環境は少ないですが

トラックマン装備の練習場であれば、納得いくまで試打できるのでお勧めです。

 

練習場もどんどん進化してますね。

 

 

ということで、、、、テーラーメイドM5などのマークダウン品はこちら!!!

 

 

USAの最新モデルやマークダウンはこちらからどうぞ!!!

さて、今回は、今、マークダウンで買いと言えるクラブのお話です。



ということで、、、

去年は、ドライバーの当たり年と言われた年でした。

特に、今までの、テーラーメイド、キャロウェイ人気から、PINGがさらに人気を伸ばして、おそらく、ほとんどの人は、新しく買うクラブといえば、この3大海外メーカーから、選択したのではないでしょうか?

一方、国内メーカーのゼクシオも去年末に新製品が出て、旧モデルもマークダウン対象になっています。


それで、この海外三大メーカーが、また発売アナウンスこそないですが、すでに、新しいブランドが見え隠れします。

まずは、、、キャロウェイ。

『MAVRIK』です。

 



こちらにR&Aリストに登録となっています。これは、EPIC FLASHに続く新ブランドですね。

このモデルは、従来の通常モデルとSUBZEROモデルの他にMAXというモデルも見えます。

このMAXは、PINGのG400・410で、売れたモデルですよね。おそらく、コンセプトも同じようなコンセプトではないかと思われます。

PINGもMAXでとにかく慣性モーメントを大きくして、まっすぐ簡単に飛ばすというコンセプトが受けました。


続いて、テーラーメイドの『SIM』シリーズ。

 



これは、M5/M6の後継ですね。形状を見るとM5+M6÷2みたいな形になっています。

そして、なんと、、、このSIMシリーズにもMAXという名前が見えます。

 


テーラーメイド SIM Max ドライバーはこちら!!!

すでに、USAでは、販売受付してそうですね。

 

 


面白いですね。もう売れそうであれば、コンセプトも名前もパクリになるという、、、。

こういう見境なく売れそうなものは、コンセプトも名前もパクっちゃおうという海外メーカーの精神には感服します。

国内メーカーも、YAMAHAが、慣性モーメントの高いドライバーを発売していますが、名前が、RMX220ドライバーです。

きっとこれを、RMX 220MAXとすれば、もう少し認知されたのではないでしょうか?

今度出てくる国内モデルのドライバーも、ぜひ、MAX付けてほしいですね。

すでに、MAXは、ゴルファーに機能として認知されてると思います。


さて、、、マークダウンのお話ですが、テーラーメイドのM5・M6シリーズが、すでに大幅値下げになっています。

テーラーメイド M5/M6ドライバーのマークダウン お得価格はこちら!!!


このマークダウン品ですが、とにかくコストパフォーマンスが抜群にいいです。

 ついこの間まで、普通に新製品で発売されていたのが、大きく値下げされて販売しているので、お得感満載です。

まあ、この手法は、アパレルにはよく見られるのですが、ゴルフクラブの場合、デザインだけで買うわけでもなく、次のSIMシリーズも詳細案内は、まだ、ありませんが、それで、ものすごく違う機能が付くとも考えにくいので、このM5/M6はお買い得ですね。

それと、ドライバーだけでなく、FWもお買い得です。


特にM5は、フェアウェイウッドには珍しく、チタンヘッドとなっています。そのため、価格帯もドライバーに近い価格帯になっていました。

タイガーも使っていたこのM5FWも、マークダウンしているので、チタンのFWとしては、非常にお買い得です。


テーラーメイドのM5フェアウェイウッドのマークダウンはこちら!!!

 


マークダウン品は、もう、在庫限りになりますので、欲しいヘッドがあったら、ぜひ早めに買うことをお勧めします。特に、気に入ったシャフトが入っているモデルなどあっという間になくなるかもですね。

まあ、今シーズンは、タイガーもどこかのタイミングで新モデルに代わってくると思いますが、それでもお得には違いないので、お勧めします。


ということで、、、テーラーメイドのマークダウン 最大60%はこちら!!!

 

テーラーメイドの新製品やマークダウン品のUSAモデルは、こちら!!!