ヤマハ  RMX220ドライバー 試打インプレッション !! | ★ギア・スイングの話2

★ギア・スイングの話2

GDOブログの閉鎖とともにこちらに引っ越ししてきました。なぜか、ゴルフ販売技術者資格も持っているけど、ゴルフ業界では働いていません。自分の気付いた事などいろいろ書いていきます。(^^;) オフィシャル Hdcp 0.

さて、今回は、ヤマハ  RMX220ドライバー 試打インプレッション です。!! 

 
 
 
ということで、、、、
 
ヤマハの新製品の意欲作ですね。ゼロから作り直すということで、従来の延長線上のクラブ開発ではないモデルを出してきました。
 
それが、このRMX220ドライバーとRMX120ドライバーです。
 
このRMX220ドライバーも、120と同じように、初速をアップさせるブーストリングを搭載しています。
 
そして、RMX220はややシャローフェースで、ボールもかなり上がりやすくなっています。
 
 
構えた感じですが。かなり後方にヘッドが長いシェイプです。重心がいかにも後方にありますという感じですね。
 
あとFPが、かなり小さくて、ネックよりも内側にフェース面があります。いわゆるグースネックみたいな感じですかね。
 
 
 
ヘッド前方から見ても、前方から後方にかけてかなり長く薄めになっています。しかし、このヘッドは、10.5度ですが、リアルロフトは、結構立っていますね。
 
 
 
試打したシャフトは、純正シャフトのTMX-420DのSシャフトです。
 
 
そして、このクラブのもうひとつの特長である大慣性モーメントですが、ルール上限の5,900g/㎠に迫る、5,760g/㎠です。
 
スペックですが、10.5度 298gで、シャフト重量54gです。
 
それで、さっそく打ってみました。
 
まず、前モデルのRMX218とは、全く違うクラブです。前モデルのRMX218は非常につかまりがよく、スライサーに最適みたいな感じでしたが、今度のRMX220は、程よくつかまるくらいで、スライサー向けという感じは、まったくありません。
 
おそらくその理由は、、慣性モーメントの増大だと思われます。
 
慣性モーメントが大きくなれば、ミスヒットに強くなるだけではなくスイング中フェース面が変わりにくいということも言えます。
 
つまり、重心距離をいくら短くして、重心角を大きくしても、慣性モーメントの大きさで、ヘッドの直進性が高くなる感じになります。
 
その効果が、ボールを打ってもかなり感じられました。
 
とにかく、まっすぐ打ちやすい感じです。
 
それと、打感も柔らかめながら、弾き感が伝わる感じです。
 
打っていて気持ちいいですね。
 
あと、、、飛距離性能もかなり高いです。
 
このあたりは、ヤマハの狙い通りという感じですね。
 
とにかく今までのRMXの200シリーズとは、別物のドライバーですね。
 
形状的に、好きじゃない人も多いと思いますが、一度打合せてみて、損はないと思います。
 
 
 
 
 
 激安クラブ USAから直送【フェアウェイゴルフインク】