PRGR 新製品 egg IRON PF 試打インプレッション!!! | ★ギア・スイングの話2

★ギア・スイングの話2

GDOブログの閉鎖とともにこちらに引っ越ししてきました。なぜか、ゴルフ販売技術者資格も持っているけど、ゴルフ業界では働いてなかったけど、最近ゴルフ業界に戻りました。自分の気付いた事などいろいろ書いていきます。(^^;) オフィシャル Hdcp 0.

さて、今回は、PRGR 新製品 egg IRON PF 試打インプレッションです。

 

 

ということで、、、

 

飛びを追求したPRGRのeggシリーズの新製品です。

 

もちろん、ドライバー、FW、アイアンといろいろ出ていますが、今回は、アイアンのお話です。

 

今は、アスリートにも飛び系のアイアンが人気になってきていますね。

 

YAMAHAの17インプレス UD+2も人気で売れています。

 

それで、今回のeggの新製品アイアンですが、 egg IRON PFです。

 

 

まず、、このクラブの構造ですが、軟鉄のボディーにニッケルクロムモリブデン鋼がフェースに採用されています。

 

それで、深くて複雑な形状のキャビティになっています。

 

試打したのは、7番ですが、スペックは、ロフト26度、長さ、38.25インチのM40のカーボンシャフトです。

 

 

まず、7番の構えた感じですが、ほんの少しだけ、グースですが、フェース面は、ストレートに見えて狙いをつけやすいです。

 

 

ソールは、やや厚めで少しバンスが効いています。

 

 

フェースの高さは、少し低めですね。

 

 

ロフトが、26度ということもあり、とにかく距離が出ます。そして、フェースの弾き感がすごいですね。本当に弾いて飛んでいる感じが手に伝わります。

 

距離も計測しましたが、こんな感じです。

 

 

飛距離ですが、なんと、189ヤードです。やはり、飛びますね。

 

7番とは、思えない感じですね。

 

このクラブの、スペックは、

 

7番:26度 8番:29度 9番:33度 PW:38度 です。

 

このクラブだと、PWが38度なので、それ以下のウェッジも充実させた方がいいですね。

 

AW:43度なので、この辺りも必要な番手ですね。

 

それで、このクラブは、ロフトが立っているということもあり、ボールの位置は普段の7番よりも、少し左に置いた方が打ちやすいですね。

 

あと、いろんな打点で打ってみましたが、少し下目に当たると弾きが悪くなり、距離が結構落ちますね。やはり、弾きが強いフェースで飛ばすだけに下目にあたると、距離差が出ます。

 

しかし、7番でこれだけ距離が出るというのも魅力ですね。

 

とくに飛距離がアイアンでほしいと思う方には最適ですね。

 

ということで、、、プロギア エッグ PFアイアンの詳細情報はこちら!!!