
ということで、、、、
特にFWが不満だったということはないのですが、ドライバーをGN502TOURに戻してから、5Wとのつながりがよくないな~と感じていました。
簡単に言うと、ドライバーと同じスイングで、5Wを打つと同じように振れないのです。
これは、結構ドライバーのシャフトの違いからくるのかなと思っています。
ただ、全然使えないとか、そういうわけではないので、積極的にクラブを変えなきゃということもありませんでした。
ところが、、この間、たまたま、おっと思うFWのヘッドがあり、思わず、購入してしましました。
それは、PRGRの古いFW、M3HIT TOURです。

なぜ、、、最新のモデルではなく、、、、みたいな話でもあるのですが、やはり、5Wは飛べばいいというものではなく、コントロールしやすいヘッドということが重要です。
そして、PRGRのTOURモデルは、全体的に左へ行きにくい設計になっています。簡単に言うとつかまりが良くない、、、よく言うと左へ行かないという感じです。
僕は、FWでつかまりも大事ですが、つかまりすぎないことも大事だと思っています。
最近はやりの浅重心のFWもつかまりはよくないので、このあたりの条件に当てはまるのですが、ちょっとスピン量が足りない感じがしています。
5Wになると、少し打ち込めば上からスピンでグリーンに止めるイメージもあるので、距離も大事ですが、ボールが浮いてスピン量もある程度あるほうがコントロールしやすいです。
まだ、シャフトを入れてない状態ですが、ドライバーと同じ系統のシャフトを入れて、試してみたいと思います。
さて、、、思った通りの結果になるか、、使えないとなるか、、、、どっちでしょう?