
ということで、、、
2012年は、テーラーメイドのRBZ旋風が吹き荒れました。アマチュアから、プロまで幅広く使ったのではないでしょうか?
もちろん、僕もその中の一人なのですが、、、、。
確かにRBZはよく飛ぶし、易しいしということでいいFWだと思います。と同時に一気に他のFWが古いように見えてしまうほどの差別化でしたね。
そして、それを見てまともにぶつけてきたのがキャロウェイでした。
300y飛ぶスプーンというコンセプトですね。ティーザー広告もあり、かなりの力の入れようだと思います。
ということで、キャロウェイの300y飛ぶFW X Hotです。
日本版はどうなるのかわかりませんが、海外モデルでは、ただの X HotとX Hot PROがあるようです。
こちらが普通のX Hot。

そしてこちらがPRO。

石川プロが使っているのもPROですね。
さて、このキャロウェイのX HOTの最大の特徴は、カップフェース採用、とフェース面近くのソール処理による浅重心でしょう。
そして、反発と低スピンで飛距離を伸ばしているようです。
ただ、FWで一定のスピン量で打つことはかなり難しいです。ドライバーはティーアップしていて、フラットなところから打てるので比較的スイングが安定していればスピン量は一定しやすいです。ただ、スイングが安定していて、打点も安定していないともちろん、一定になりません。
それと比較してFWは、フェース面のわずかな打点のブレや、入射角、ライの状況によってかなりスピン量は変化してしまいます。
実際、僕もいろんなFWを練習マットから打っても、結構スピン量が変わってくるな~というのが実感です。
もちろんその性質を利用して、スピンで留めたりとか、ランを出して距離を出すみたいなこともできます。
あとは、ヘッドスピードが速くない人にはあまりに低スピンだとボールが上がりきらずにドロップして逆に飛ばないこともあります。
とはいえ、早く打ってみたいですね。
そろそろアメリカでは供給開始なので、もう少しすると、練習場なんかでも見かけるようになるかもしれませんね。
ということで、、Callaway X Hot Pro Fairway Woodsの詳細情報はこちら!!!