ことしも備蓄の点検と補強を済ませました立ち上がる

 

 

 

 

 

先日こちらのニュースを見まして。東日本大震災経験者1000人のアンケートで、やはり女性のほうが困ったことが多かったようで。特に着替える場所、下着を干す場所、男女別のトイレがない、などの苦労があったとのお話でした指差し

 

これを受けて、我が家はミニバンが一台あるので、そこでカーテンをして着替えられるようにカーテンを買おうかなという話になっています。もっと言えば、そのカーテンを含めて車中泊が快適にできる装備って何だろう、と色々情報収集をしていますハイハイゴールデンウィーク頃に車中泊可能なキャンプにおでかけして、まずは一泊過ごしてみて装備を見直し、それが上手くいけば、夏や冬といった少し過酷な状況で同じことができるか確認してみようと思っていますガーベラ

 

トイレに関しては消臭袋も込みで簡易トイレが60回分くらいあるのですが、10年くらい前に用意したモバイルバッテリーがすでに古すぎるので買い替えることにしました。10年くらい前のだと、容量も足りませんし、Type-Cに急速充電もできないですしね。

 

 

こちら、正直言ってソーラー機能はおまけ程度なのですが、それでも20000mAhあれば数日は持つ計算ですし、そもそもソーラーパネルは別立てで用意しているので、これで良いと判断して追加しましたピンク薔薇

 

あと、今年大切だよね~と思ったのは

・オートキャンプやってみる

・持ち出し袋の場所の見直し

・データの保管

 

の3点です。

 

オートキャンプは先ほど書きましたが、我が家はキャンプ初心者どころかどシロウトですので泣き笑い詳しい方、ぜひご指南ください笑い泣き去年は家のなかでキャンプをやってみたので、レベルアップしたいと思っています花同じように、トランクの非常用備蓄も見直しました。よく見ると生理用品が少なかったので、1周期分フルで使ったと想定してトランクに補充しておこうと思っています。ナプキンorおりものシートが十分にあればそれを変えるだけで下着の洗濯回数を減らすことができますしね。

 

持ち出し袋の場所はもともと玄関だったのですが、今回はまた少しお片付けして、ソーラーパネルとポータブル電源も持ち出しやすい玄関に移動させましたピンク薔薇

 

 

 

 

長女が6歳になったので、彼女にも持ち出し袋を持ってもらうことができるかなと思い、用意する予定ですセキセイインコ黄

 

データの保管に関して。デジカメやスマホで沢山とった思い出の写真を適宜SSDに保管したりしているのですが、それを定期的にクラウドにバックアップしておくのも大事だなと思いました。PCやカメラ、アルバムが破壊されても大切なデータは消えないようにしたいですね誕生日ケーキ私たちはDropboxの有料プランを契約しています。

 

さらにデータに関して言えば、避難生活にも結びつく内容ですが、こども向けの動画に関してです。避難所で子どももストレスが溜まりますが、なかなか退屈しのぎがなかったり、遊ぶ場所が限られたりすることもあるようです。最近はオンラインで沢山のコンテンツがみられますが、そもそもネット回線がないと動画が観られない、、とかであればいざという時に観ることができませんね。iPadに保存しておける動画のデータはDropboxに保管しておくだけではなくて、そもそもiPadに動画を多めにストックしておくというのは大切だなぁと思いました。先ほどのモバイルバッテリーやソーラーパネルで充電しながら、こども達が少しでも楽しく時間が過ごせるように備えておきたいと思いましたハートのプレゼント

 

みなさんは12年前の3月11日、どう過ごされていましたか?

 

そしてその12年前の経験を活かして、これから何をしますか?

 

 

 

 

↑12年前は産まれていなかった長女とこの本を読んで、できることを考えて貰っていますハイハイ