下から覗いて
あられもないお姿(笑)。CaymanSクンです。アンバーカバー外してマフラー外して何をしてるかと
言うと・・・。
クラッチが切れなくなってます・・・。
原因として思い当たる順番に「クラッチマスターシリンダー動作チェック」→「クラッチレリーズシリ
ンダー動作チェック」とチェックを進めてるんですけど状況が変わりませんね(涙)。
さて、こうなるとミッション降ろさないとダメっぽいですねぇ。
クラッチ、全く切れてませんからミッション降ろすと意外と簡単に原因が分かりそうな雰囲気。
ウチのメカさんからは「降ろすの大したことないよ。」との心強いお言葉が。
もう少しで原因が判明しそうです。
今回みたいにスパっと行きそうなものがあるかと思えば、お預かりしているおクルマの中で「不具合
の現象再発ができない」ために長い時間かかってしまってるものもあります(泣)。
色々試してますのでそんなオーナーさん、もうちょっとお待ちくださいまし。ヨロシクお願いします。
明日はGENROQ発売日
さ、月に一度のお知らせですね。
明日、澤が一所懸命レポートを書いてる雑誌「GENROQ」さんの「ロングタームテスト」、いよいよ臨戦
態勢に備えるそうです(笑)。
目標として掲げている「1分50秒切り」、いよいよイジり活動の開始です!
ボクらはほんのちょっとだけ早く現物の雑誌を手にしてます。今月号も興味深いモノとなってますの
で皆さん、書店にゴー!です。明日発売ですよ。
ワタクシ、番頭もチラッと写真デビュー(笑)!
で、本日の飛び込みニュース!
当店においでになった方はお分かりでしょうが我々「カタマランスイスウォッチ」という時計も販売して
まして。
その営業さんから預かったのがこちら。「アウトレットウォッチ」!
営業さんがお客さんに現物を見せるために持ち歩いていた新品ですが、今回、アウトレットとして放出
します!
特価ですよー(笑)。新品ですよー。
こういったものも扱ってますからね。興味のある方に限らずご来店くださいね。
まずはそこからです(笑)。ヨロシクお願いします!
タイヤって大事
何かトラブったお客様がいたわけではないんですけどね。
当店に作業をご依頼されたお客様で
「車検取ってください。」
「パッドの交換をしてください。」
を始めとしてタイヤの脱着作業が絡む作業の場合、必ず外したタイヤをぐるっと1回転させながら
状態の確認をするんです。
すると・・・
「あ、何か刺さってる。」
「片輪だけ片減りしてる。」
「うわ。溝がない・・・。」
などの状態が発見されることが最近多くなっています。
しみじみ言いますけどね。「タイヤって非常に大事。」です。
溝が残っててもコンパウンドが硬化しているものもあります。
そうなると見た目はしっかりしていても乗り心地が悪かったりブレーキング時に充分な性能が発揮
できなかったり。
ユーザーさん自身である程度の確認はできます。
教習所で習った「運行前点検」をキッチリやるのは大変ですが、タイヤの状態くらいは確認しても
いいんじゃないでしょうかね?
近々、新たにキャンペーンでご紹介できるものもあるかもしれません。(←意味深)
ちょっと楽しみに待ってみてください。ヨロシクお願いします。
連休終了?!
三連休だった皆さんはゆっくりできましたかね?
昨日・今日と富士スピードウェイで行われている「タイムマシーン・フェスティバル」に参加されてる方も
いるんでしょうねぇ(笑)。
「レンシュポルトカップ」に参加されている皆さん、戦績はどうだったでしょう(笑)?
さて、話は変わって上の画像。この前何気なく撮ったんですけど「CREF流”九種九牌”」って感じがし
ませんか?え?何のコトだか分からない(汗)?すみません。分かる人だけ頷いてやってください。
さて、もう一度話は変わって。
当社ホームページ、ご本家の一部更新をしました。
@UsedParts
@CarSales
のコーナーを更新しています。チェックしてみてくださいね。
うーん。今日はテーマがバラバラですね(汗)。アラが見えないうちに今日はここまでと言うことで(笑)。
明日からもヨロシクお願いします。
気をつけましょう
昨日から三連休という方が多いですかね?今日が連休の中日でしょうか?
お陰さまでウチの前の道路は大混雑となってます(泣)。頼むぜ!ら○△ーとさん!
今日はですねちょっと変わったトラブル報告で。
今、昆虫が羽を広げて飛び立つように佇んでるのは 986 BoxsterS。
実は・・・。
ご自宅でバッテリー交換を試みたところ「+」、「-」を逆に繋いじゃったんですね。
あわてて外されたそうですが時すでに遅し!バッテリー、正常に繋いでエンジンはかかった
んですがちょこちょこトラブルが残っちゃいました。
その中で一番大きそうなのが「オルタネーター」のパンクです。
Boxster、オルタネーターまでアクセスするの大変なんスよ。
シート外さなきゃいけないしカバー類も結構な重さだし・・・。
上の画像で転げ落ちそうになってるのがその「オルタネーター」です。
今からこのオルタネーターをリビルドして交換です。
それが戻ってきてから各部チェックですね。
オーナーさん、お待たせしましたが作業が始まりました!もう少し待っててください。
ヨロシクお願いします。